TAKASUNAの近況 |
---|
2011-02-28 : ガソリン携行缶 |
![]() 案の定、税務署の駐車場はガラガラ。適当に車を停めて、さっさと申告書類を専用の投函箱に入れて帰ってきた。 午後は銀行へ出掛け、提出書類を確認してもらう。まだ足りないところがあるようだ。 その後、近所のホームセンターをウロウロ。以前から欲しかった小型のガソリン携行缶があったので購入。CRM80で林道に分け入った際にガソリンが乏しくなっても大丈夫。たった900ccだが、CRM80なら15km以上は走れるから、これで安心だ。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:1.29kWh 今日の天気:雨 |
2011-02-27 : 任意保険 |
車が変わったので、任意保険の代理店に連絡。車検証のコピーをFAXを送って、手続きをしてもらう。ちょっとコストはかかるが、今回は車両保険も付けることにした。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:15.17kWh 今日の天気:晴れ |
2011-02-26 : SWIFT |
![]() 最近の車の装備は凄いものだ。外気温とか、燃費とか、いろいろ表示されたり、トリップメーターがA,B二つあったり(何に使う?)、ヘッドライトの光軸を簡単に上下できたり、エアコンなんか複数のセンサーが付いていて温度を調整したり、シートの高さは調整できるわ、シートにヒーターが入るわ、ドアミラーのデフォッガーまである。純正オーディオはスピードに応じて、音量が変わるとか・・・ すごい、と思うと同時に、そこまで必要か?とも思う。 - - - - - - - - - - 仕事帰りに伯母の家に寄って、青色申告書類の確認をしてもらう。ほぼ間違いはなかったようだ。ただし、後で電話がきた。 「青色申告の65万の控除はできないよ」 事業規模により、10万の控除しか出来ないとの事。せっかく貸借対照表まで作ったのに・・・ - - - - - - - - - - 今日の発電量:17.94kWh 今日の天気:晴れ |
や〜まだ: スズキの四駆は軽でもヒーター系は付いていますよ。光軸調整は法規が変わって付きましたね。
admin: へ〜、そうなんですね。
|
2011-02-25 : スイフト納車&燃費 |
やっと車が納車された。今度の車はスズキのSWIFT 1.3XG 4WD。21年式の5000km以上走った中古だ。中古車なので納車整備もあまり期待していなかったが、ワイパーブレード、エンジンオイル、オイルフィルター、バッテリーも交換してあった。 すぐに検分したいところだったが、夜の7時過ぎだったので暗過ぎてよく見えない。車体色もグレーなので闇夜のカラスに近い。明日、出勤前に、あるいは出勤後に確かめよう。 今まで2週間ほど借りていた代車のSWIFTは同年式の1.2 FF CVT。CVTは燃費が良いそうなので、この3日間、燃費計をリセットしてエコランに努めてみた。3日間の通勤+所用で13.3km/lと言う結果。特に良くもなく悪くもなく、だろうか。私の今度の車は4速ATだし、4WDだからこんなに行かないだろうなぁ。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:10.00kWh 今日の天気:曇り |
2011-02-24 : 青色申告つづき |
公認会計士をやっている伯母に電話して、今週末の土曜日に申告書類を見てもらうことにした。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:11.18kWh 今日の天気:曇り |
2011-02-23 : 確定申告書等作成コーナー |
国税庁のサイトの「確定申告書等作成コーナー」で青色申告の書類を作ってみた。私がよく分かっていない(理解していない)部分もあるが、指示に従って必要項目を埋めていくと申告書類が出来上がる。 データの保存もできるし、最後には書類のプリントアウトまで出来る。なかなか良く出来ているが、WinodwsとMacOSにしか対応していないのがネック。Windowsが使えるノートPCが1台あって良かった。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:18.49kWh 今日の天気:晴れ |
kuniok: そのままオンラインで申告することもできるようですが、住民基本台帳のカードとそれを読ませるカードリーダを買わないとダメだそうで、憤慨してやめました。
kuniok: 実は私はエクセルでそっくり同じ表が作って有り、必要な計算式を入れてあるので、年金その他のデータを入れると書類が出来上がります。それを書き写して毎年提出しています。
admin: kuniokさん、お久しぶり。実は私、オンライン申告に必要なICカードリーダーは2台もあるんですが、他の目的に使用中で使えません。まぁ、住基カードもありませんし。今回は(以降も?)なるべく手間をかけない方向で行こうと思ってます。
|
2011-02-22 : いい天気 |
最近、良い天気が続いているので、発電量が多い。まだ日も短いのに、夏至の頃の晴天の日と同じくらい発電している。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:18.79kWh 今日の天気:晴れ |
2011-02-21 : 青色申告 |
一昨日、伯母さんのところに行って、青色申告のことを聞いてきた。伯母さんは公認会計士。 「申告の際の減価償却の計算ができてるから、おいで」 とのことだったので、土産だけ持って行ってきた。手元に書類がないので、申告書の一部の説明を受けただけだった。 昨日は書類をざっと見ただけよく分からなかった。今夜は実際に書類に数字を入れてみて、なんとなく分かってきたような気がする。しかし、分からない部分も多数。伯母さんに講義してもらわないと・・・ - - - - - - - - - - 今日の発電量:18.50kWh 今日の天気:晴れ |
2011-02-20 : 洗車 |
洗わなくても良いと言われた代車だが、やはり、あまりに汚いので洗車することにした。幸い、昨日凍っていて水が流れなかったホースはちゃんと水が出るようになっていたし、カーシャンプーも少し残っていたので、昼の最も温かい時間を狙って洗車。 自分の車でなくてもきれいになれば、気持ちが良いものだ。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:16.18kWh (2/19との平均) 今日の天気:晴れ |
2011-02-19 : 納車時期、決定 |
スズキ自販長野UsStation松本の担当者が書類を持ってきた。SWIFT(中古)の注文書だ。車は次の金曜日(2/25)にはすべての手続きが終わって引渡し可能ということだった。 今、代車として使わせてもらっている車(これもSWIFT)は会社近くの工事現場前の道路でものすごく汚れてしまっているが、返却する際に洗車しなくても良いと言う。 ついでに廃車にしたOpti Beexのホイール(タイヤ付き)の処分もお願いした。当然、今度の車SWIFTには使えないし、女房のMiraにも使えない。物置の場所ふさぎになるだけだから。処分はサービスでやってくれるそうだ。 さて、納車予定の金曜日が楽しみだ。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:16.18kWh (2/20との平均) 今日の天気:晴れ |
2011-02-18 : 勉強会 |
今年度最後のLinux勉強会。テーマはGIMP。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:8.61kWh 今日の天気:曇り |
2011-02-17 : 録画ミス |
TVドラマ「外交官〜」が録れてない、と女房が言った。MythTVが録画をミスったようだ。幸い、はじめの数分を見逃しただけで、あとはリアルタイムで見たらしい。 それにしても珍しい。今まで録画ミスなんてアナログのMythTVでは無かった。ほぼ完璧に動いていたのに。それに比べ、PT2でデジタル放送に対応させたMythTVは次のようないろいろな不具合も発生している。 ・特定の番組が視聴、録画できない ・たまに録画をミスる ・録画していても、再生すると音が出ないものがある 特に2,3番目は映画番組で起きやすい。 今はその気になれば、3つのチューナー(GV-MVP/RX2(アナログ)、HDUSF、PT2)を駆使して録画出来るが、やはりアナログチューナーが一番安定していて、録画データも扱いやすい。複雑な事をしていないからなんだろう。アナログ放送が停止すれば、録画失敗で子供たちが拗ねるなんてことが起こるかも・・・ - - - - - - - - - - 今日の発電量:12.22kWh (2/16との平均) 今日の天気:晴れ |
2011-02-16 : 身体が痛い |
昨日の雪かきで、身体のあちこちが痛い。特に上半身の筋肉痛だ。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:12.22kWh (2/17との平均) 今日の天気:曇り |
2011-02-15 : 久しぶりの大雪 |
![]() まずは通学路の雪かき。それが済んだ後、車の雪を下ろし、駐車場を掻き、家の前の道路を掻く。朝から汗だくだ。 会社に行けば、また雪掻き。今日のエネルギーはこれで使い果たした感じ。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:4.71kWh 今日の天気:曇り (朝20cmの積雪) |
2011-02-14 : 信大病院 |
悟司を連れて信大病院へ。2ヶ月に一遍のPFAPA(周期性発熱アフタ性口内炎咽頭炎リンパ節炎症候群)の診察だ。このところ咳が出ていたので心配だったが、特に喉に異常はないようだった。鼻水が喉に垂れ込んでいるのではないかと言われ、いつもの薬に加えて鼻の薬と去痰剤を処方された。 診察後、悟司を学校に連れて行ったら、ちょうど2時間目が終わったところだった。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:7.68kWh 今日の天気:曇りのち雪 |
2011-02-13 : 代車 |
2011-02-12 : 伊北までドライブ |
中古車屋の車に乗って(乗せられて)、伊北まで車を見に行ってきた。走行距離5261km、4WD、H21年式のSWIFT。それなりに傷もあるが、まぁ許容範囲なので契約した。 納車まで少々時間がかかるが、その間、代車を貸してもらうことで話も付いた。これで雪が降っても通勤手段の心配をしなくてよくなる。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:0.01kWh 今日の天気:雪 |
2011-02-11 : さらば、Beex |
![]() その後、次の車を物色にスズキの中古屋(U'sステーション)へ。U'sステーションでは長野市から持ってきた走行2,600kmの新型SWIFTを見せてもらった。雪がかなり降っていたので、残念ながら試乗はなしだったが、ピッカピッカのほぼ新車なので試乗してわかる不具合もないだろう。 4WDだし、最低限の装備はついているし、新しい分それほど安くないけど、これでいいかもしれない。しかし、どちらかというと旧型(2代目)SWIFTの方が外観は気に入っている。新型も気に食わないというわけではないが。 まぁ、結論は先伸ばしにして、明日、伊北にあるH21年式のSWIFTを見に行こうと思う。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:0.07kWh 今日の天気:雪 |
2011-02-10 : 帰りは雪 |
今日の仕事は昼からなので、バイクでの出勤も楽だった。が、帰りが問題だった。天気予報では夜から雪。俺が帰るまで降ってくれるなという願いもむなしく8時ころから雪が強く降ってきた。 まぁ、道路に積もらなければどうということはない。バイクで帰宅できる。しばらく様子を見ていたが、雪は止みそうもない。が、積もりそうもない。家に電話して女房に助けを求めることもない。 しかし、帰り道は寒かった。ヘルメットのシールドが曇る。曇を取るためシールドを全開にすると寒い。シールドを開けたり閉めたりしながら無事、帰宅。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:14.64kWh 今日の天気:晴れのち曇り |
2011-02-09 : 雪だ・・・ |
朝起きて窓の外を見ると、雪が降っていた。昨夜の天気予報でもそんなことを言っていたし、仕方ない。日の当たる道路には積もっていなかったが、日陰では積もっている。バイク通勤は無理そうだ。 こんな事もあろうかと、前の晩、女房と打合せしてあった。私が女房の車を使うが、早く家を出て、駅まで女房を送っていく。女房はそこからバスで出勤。 雪は大したことなく、お昼には道路は乾いていた。これならちょっと無理をすればバイクでも良かったかもしれない。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:11.50kWh 今日の天気:晴れ(朝、積雪あり) |
2011-02-08 : バイク通勤2日目 |
昨日実際にやってみて、冬でもバイク通勤が可能なことはわかった。で、今日も張り切ってバイク通勤。だが、昨日より寒い。たまたま昨日の朝は暖かめだっただけらしい。 帰りに車屋に寄ってみた。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:12.79kWh 今日の天気:曇り |
2011-02-07 : バイク通勤 |
昨日、車を潰してしまったので仕方なくバイク通勤。バイクがあってよかった。そうでなければ、自転車しか通勤手段がない。 昨夜、寒い中に時間をかけて、なんとかエンジンをかけて試運転していたので、CRM80はキック一発でエンジン始動。しっかり暖気して出発。寒いと言えば寒いが、スキーウェアを着込んだりしたので凍えるほどの寒さではなかった。むしろ、帰宅時の方が寒く感じた。 このまましばらく雪が降らなければいいのだが、まだ2月だし、無理だろうな。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:15.21kWh 今日の天気:晴れのち曇り |
2011-02-06 : やっちまった〜 |
子供を連れて、乗鞍にスキーに。天気も良く、悟司も一番上から滑ってこられるようになり、楽しんだのだが・・・ 帰り道で車が滑ってコントロールを失い、ぶつけてしまった。かなりの衝撃。ちょうど奈川渡ダムの上、ダムに落っこちなくてよかったが、車は動かない。携帯持ってきてないし(持ってきていても電話掛けられないし)、テプコ館に助けを求めた。 結局、レッカー車で帰宅。車は廃車コースと思われるが、誰もケガがなかったのは幸いだろう。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:13.12kWh 今日の天気:曇り |
hinden: 今朝自宅の目に車が無かった理由はこれだったのね
へい: ダムの上だったんですか?。落ちたりケガがなくて何よりですが…。実はあの車、好きだったりしたんですよ。。
admin: こうゆう理由でした>hindenさん (ちょっと特殊な方向の)車好きのへいさんがOpti Beexを好きだったというのは、喜んで良いんですよね。
|
2011-02-05 : 今日の発電量 |
今日の発電量:13.83kWh 今日の天気:晴れ |
2011-02-04 : Linux勉強会 |
今年度のLinux勉強会もあと2回。PT2のドライバなどのインストールを例に、ソースからパッケージなどの導入をしてみた。その後、おまけにMythTVとの連携を話していたら、大幅に時間オーバー。 - - - - - - - - - - 今日の発電量:15.26kWh 今日の天気:曇りのち晴れ |
2011-02-03 : 今日も発電日和 |
今日の発電量:17.90kWh 今日の天気:晴れ |
2011-02-02 : MythTV + PT2 |
2011-02-01 : 今日の発電量 |
今日の発電量:17.68kWh 今日の天気:晴れ |
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project ![]() ![]() |