ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2013-01-31 : 今月のジョギング
 今月のジョギングでの走行距離、83km。月間目標100kmには到底及ばず。

 距離が伸びなかった原因は、中旬の積雪。そして距離が稼げる休日はスキーやらなにやらで忙しかったため。(と言い訳してみる)
2013-01-29 : 今朝の美ヶ原
 朝のジョギング後、あまりにきれいに晴れていたので、夜明け前の美ヶ原をパチリ。
2013-01-28 : 新しいグローブ
 新しいオフロードグローブを購入した。今まで使っていたものは、ボロボロだったから。

 でもそのボロボロ具合が丁度いいこともあった。人差し指に穴が開いていたので、そこでスマホが操作できる・・・けど、スマホ持ってない。スマホの代わりにジョギングのお伴「MOTOACTV」を操作する。これも画面のタッチやタップで操作するのだ。

 それを考慮して、指先に導電性の特殊な素材を使っているオフロードグローブを購入したというわけ。これで、ジョギングも快適になるか?
2013-01-23 : コケた
 まだ処々に雪が残っているので気をつけて走っていたのだが、ジョギング中に滑って転倒してしまった。帰宅後に見たら、パンツの左ひざの辺りが破れてしまっていた。足もちょっとした擦り傷と打ち身。
2013-01-20 : 野麦峠
 先週は雪でスキーどころじゃなくて雪かきをしていたが、今週は野麦峠スキー場に行ってきた。いい天気だった。
2013-01-15 : 雪でもスムース
 雪で渋滞することが目に見えていたので、いつもより40分以上早い時間に家を出た。

 すると、大きな渋滞も無いまま職場に到着。通常より5分ほど余計に時間がかかっただけだった。
2013-01-14 : 大雪
 昨夜から降りだした雪は、近年珍しい量の積雪となった。で、当然、雪かき。

 車の回りは女房がかいてくれたが、その他は私。家の前の道路。子供たちの通学路を途中まで。私が大汗をかいて雪かきをしている横で、悟司は一ヶ所にまとめた雪で滑り台を作って遊んでいた。
2013-01-13 : 松本あめ市と三九郎
 今までだるまを買ったことはなく、貰い物で済ませていた。しかし、今年は買わなければならなくなったので、「あめ市」にだるまを買いに子供たちと出かけた。

 だるまを買って、新橋屋飴店の出店であめを買った。だるまの購入の際に福引き券を貰ったので、千歳橋の抽選所へ。

 これが、とても混んでいた。行列が遅々として進まない。その内に列も長くなっていく。抽選所まであと10m位になった時、知らないおばさんが声を掛けてきた。
「私、もう行かなくちゃいけないから、この券あげる。ちょうどお子さんも二人いるようだし。」
と子供たちに1枚ずつ抽選券をくれた。ありがたい、これで当選確率は3倍だ。

 程無く抽選所にたどり着き、皆で一回ずつ、福引き。まず、悟司。はずれ。次に優司。赤い玉がでた。
「ネームランド当たり〜!」
凄い、当たった。知らないおばさんに感謝。最後に私、はずれ。残念、iPadは当たらなかった。

- - - - - - - - - -

 昼食後、子供たちは女房の実家へまゆ玉(米の粉をふかして練ったもの)づくりに行った。帰ってきてから話を聞くと、優司は「ぷよぷよ」のまゆ玉を作ったらしいが、いつの間にかおばあちゃんにハサミを入れられ、なすに作り変えられてしまったそうだ。

 午後5時、暗くなりかけのころ、三九郎に点火。点火してしばらくたったのち、頃合いを見計らって子供たちはまゆ玉を焼きに行った。
2013-01-11 : 雪の結晶
 朝、青空が出ていたが、雪が降っていた。寒いせいか、雪が大きくならずに雪の結晶が降っていた。
2013-01-05 : 初滑り
 今シーズン最初のスキーは野麦峠。ここは市民割引があって安く滑ることができる。大人¥2800+子供(小中)¥500×2なので、¥3800で親子3人楽しめる。

 この日は快晴。しかも風もなく、最高のコンディションだった。なぜか人も少なかったが。
2013-01-03 : 初売り
 ほとんど「初売り」なるものには行かないのだが、今年は欲しい物があったので行ってみた。

 1軒目、ちょっと離れたホームセンターへ。お目当てのものは・・・売り切れていた。仕方ないのでチラシと同じ値段で取り寄せ。7〜10日かかるとのこと。

 2軒目は近くのホームセンター。コンプレッサーが以前から欲しかったのだが、なかなか購入の踏ん切りがつかなかった。しかし、初売りのチラシを見ると1万を切っていたので、ついに購入したというわけだ。
2013-01-02 : 年賀2
 毎年1月2日は、女房の実家へ年賀の挨拶。で、箱根駅伝を見ながら宴会。

 昨年の暮れ、親戚でノロウィルスにやられた方がいるそうで、料理に生物はなし。いつもは刺身、寿司などがテーブルに並ぶのだが、今年は焼肉だった。
2013-01-01 : 年賀
 午後、兄のところに年賀の挨拶。実家建て替え中でゴタゴタしているので長居するつもりはなかったが、結局夜まで飲んでいた。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x