ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2013-06-29 : 山荘の草刈り
 集合は午後2時だが、1時半に悟司を学童に送って行った。一泊での「高学年キャンプ」のためだ。学童で悟司を下して、私は一足先に高学年キャンプの場所「うぐいす山荘」へ。

 山荘の庭をビーバーで草刈りをするためだ。子供たちが近くでうろちょろしていると危ないので、子供たちが来る前に終わっている必要がある。

 ほとんど済んだところで学童のM指導員が到着。M指導員は山荘の窓を開け、空気の入れ替え。それから一緒に子供たちの到着を待つ。

 しかし、これが待てど暮らせどやって来ない。途中で買い物をしてくるにしても、時間がかかり過ぎ。やっと子供たちが到着したのは、午後4時過ぎだった。私は子供たちの顔を見て、あとは指導員の方々に任せて帰ってきた。山荘への往復と草刈りで3時間とみていたが、結局半日仕事だった。来年はもっと遅く出発しよう。
2013-06-27 : どんより
ジョギング 4.71km

 5時2分、目覚ましで起きた。が寝床でうだうだしていたら、15分になっていた。寝てたな、多分。
 何とか起きだして、ジョギングに行く。今朝も天気はよくないが、降ってくることはなさそう。でも、出勤時には降っていた。

 写真は、松本駅アルプス口。空がどんよりしている。
2013-06-26 : アダプタリング
ジョギング 5.46km

 走り出したら、顔に小さな水滴が当たってきた。雨だろうが、すぐに本降りになるような雲行きではなかったので、ジョギングは続行。帰ってくるまで振られることはなかったが、出勤時にはしっかり降り出していた。

 注文していたX20用のアダプタリングが届いた。今、X20に取り付けているのは、レンズフードの一部分で40.3mm→52mmのアダプタリングとして使える部品だ。(写真右)

 これは、X20のファインダーを覗いた時になるべく視界を確保するため、スリットが開けられている。使い勝手を考えた結果だろう。しかし、このスリットがあるため、プロテクトフィルターを付けていてもレンズとフィルターの間にゴミが入ってしまう。入ったゴミを取り除くのが面倒くさい。
 また、スリットから入った光がフィルターに反射して、写真に写ってしまうこともあった。

 新たに入手した40.3mm→52mmのアダプター(写真左)にはスリットがない。これならゴミの入る心配もない。ついでに40.3mm→43mmのアダプタ+プロテクトフィルターも購入しておいたが、これはいらなかったかも。
2013-06-25 : あがたの森
ジョギング 5.15km

 昨晩降り始めた雨も今朝には止んでいた。最近はこのパターンが多い。朝降っていないおかげでジョギングも捗る。今朝は「あがたの森」へ。結構広い。

 写真はあがたの森公園内の旧松本高等学校本館。
2013-06-24 : デジカメのパーツ発注
 X20用のアダプタリングなどを注文してしまった。既に持っているのに・・・ まぁ、理由はあるけどね。
2013-06-23 : やったぜ、20km!
ジョギング 21.05km

 今日はゆっくり長く走ろうと決めていた。昨晩、早めに寝たし、この2日走っていないので体力も十分?だし。

 眺めに走るので、いつもはデジカメしか入っていないウェストバッグに、水入りペットボトル(ジョギング用に潰してある)と少々のお金を用意。準備万端だ。

 長めに、といってもどっちの方面か決めてない。足の向くまま、西へ。国道を渡り、奈良井川を越え、中央道の脇道を南下。途中、田んぼの中にある栗林神社を写真に収め、塩尻北インター方面へ。

 「この近くで、先週、友人の披露宴があったなぁ。ここからタクシー使うと3,000円もかかるのに、ジョギングならタダだ」
なんて考えながら、村井駅へ。

 村井駅の前の道を東へ。国立松本病院の前を通り寿へ。寿小学校の横の百瀬諏訪神社で撮影と水分補給。あとは距離はあるが、おおむね下りなのでそこそこのペースでも楽。

 最後に家の近辺で距離調整をして21km超え。ほぼハーフマラソンの距離を走った。案外、時間さえかければ(2時間掛かってるし)走れるもんだ。

 ※ ジョギングブログと統合しました。
2013-06-16 : ちょっとそこまで
 先週KATANAのチェーンをメンテナンスした。その時は、メンテ終了後、そのままガレージにしまったので、今日はちょっと走ってみた。

 留守番をしている息子には
「タバコを買ってくる」
と言い残してKATANAでお出かけ。わざわざバイクでタバコを買いに行く親父を見て、どう思っただろう?

 ちょっと近所を大回りしてタバコを買いにコンビニに行くつもりだったが、途中でガス欠の症状が出始めた。リザーブに切り替え、ガソリンスタンドへ。いつも使っているガソリンスタンドのスタンプカードは持って来なかったので、その近くのセルフスタンドで満タンに。帰宅後に計算したら、燃費は15km/lほど。まぁまぁ。

 ガソリンの心配が無くなったところで、涼し気な山の方へ。あちこち回って50kmほど走ってきた。帰宅後、リヤ回りを見るとやはりチェーンオイルが飛び散って汚れている。
 チェーン、スイングアーム、ホイールなど清掃していると、暑いこと暑いこと。梅雨時の好天はありがたいが、蒸し暑いのにはまいる。
2013-06-15 : 結婚披露宴
 久々に結婚披露宴に出席した。披露宴なんて何年ぶりかなぁ・・・

 次は新郎の父として、子供の披露宴だろうなぁ。10年以上先だろうな。あ、まだ結婚してない従兄弟がいた。
2013-06-10 : モバイルルーターのチャージ
 昨年5月末に購入したプリペイド式のモバイルルーターPocketWiFi。今日で最初のチャージ¥10,000分の有効期限が終了する。しかし、まだ¥4,000以上の使用権が残っている。

 こんなにも残っているのはもったいないが、仕方ない。このまま放っておいて明日になると使えないから、最低限の¥2,000分だけ新たにチャージ。すると、残った約¥4,000+チャージした¥2,000の合計¥6,000が1年先まで使えるようになった。残った¥4,000は無効になると思っていたがそうではなかった。嬉しい誤算。

 あとで規約を読んでみたら、前のチャージの有効期限が終了する前にチャージすれば、前の分とチャージした分が1年先まで使えるという事がわかった。残った¥4,000分、無理に使わなくて良かった。
2013-06-09 : クライミングウォール
 ジョギングの帰り、クライミングウォールを見つけた。高さはあまり無いので、壁に張り付いて横に移動してみた。なかなか面白い。

 午後、KATANAのチェーン清掃と注油。そしてワックスがけ。チェーンクリーナーが残り少ない。と言うより、もう無い。なぜか、チェーンオイルは何缶もあるのに。
2013-06-07 : サンダル
 先日塩尻で行われたGoogle I/Oに出かけた方から、Googleのサンダルを頂いた。正確には、Linux勉強会にて欲しい人でじゃんけんをして勝ったので、私が頂いた。

 Googleのロゴは控えめ・・・と思ったら、ソールにばっちり裏文字でロゴが入っていた。
2013-06-06 : 危ないところだった
 車のバッテリーを上げてしまうところだった。

 朝、女房から言われた。
「車の電気点いてたよ。ラジオも鳴ってたし。なんとか消しといたけどバッテリー上がっちゃってるんじゃない?」

 昨晩、激しい雨が降ってきた時に、わずかに開けておいた車の窓を閉めに行ったのが原因だ。慌てていたため、ちゃんとちゃんとイグニッションスイッチをOFFにしなかったのだろう。仕事を終えて午前3時ころに帰宅した女房がカーラジオの音で気がついたというわけだ。

 朝のジョギング前に確認すると、かろうじてエンジンは掛かった。しかし、セルの回りは弱々しい。ジョギングのために早起きしているので出勤までは時間がある。ガレージから充電器を持ってきて1時間ほど充電しておいた。

 出勤時には、セルの回りもいつもどおり。けれど、年のために今日は信号待ちでのアイドリングストップは止めておこう。

【写真(Flickr)】
2013-06-01 : Bluetoothヘッドセット
 Bluetoothのヘッドセットを買った。むか〜し買った奴は、最近のタブレットとかMOTOACTVに繋がらないし。

 両耳でも片耳でも使えるので、ジョギング時には片耳だけにして走ると回りの音が聞こえて安全。イヤーフックもあるので落とすこともないだろう。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x