ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2013-08-31 : 気持ちいい
ジョギング 5.08km

 今月はトータルで112km。後半サボり気味だったのであまり距離は伸びなかった。

 写真は深志神社。手入れが行き届いていてきれいで気持いい。
2013-08-30 : ディスプレイ調子悪い
 女房が勤務で居ないので、朝食の準備をしないといけない。時間が少ないのでジョギングは短め。ジョギング2.02km

- - - - - - - - - -

 昨晩からディスプレイの調子が悪い。以前から、ごくたまにおかしな動作をする事があったが、今回は本格的に壊れたか、と思うくらい。

 具体的には、
  ・PCからの信号がないのに省電力モードにならない
  ・PCからの信号入っているはずなのに、画面真っ黒
  ・各種スイッチが効かない
  ・電源が入らない
と言った症状。

 昨夜は、スイッチを何度も何度も操作したり、電源プラグを抜いたりしているうちになんとか映ったのでPCのシャットダウンができた。

 さて、今日は・・・・ 何事もなかったように動作した。でも、心配だ。新しいやつを用意しないといけないかも。
2013-08-29 : 久しぶりに走ったような気がする
ジョギング 5.45km

 二日走らなかったら、えらい長い間走ってないような気分だった。

 写真は、家のすぐ近くの田んぼの稲穂。だいぶ垂れてきた。
2013-08-27 : 停電
 珍しく停電があった。悟司を寝かしつけた後、ふっと暗くなり
「女房が部屋の電燈をけしたか?」
と思ったが、違った。窓の外を見るとご近所さんも真っ暗。最近珍しい停電だった。

 すぐに考えたのは、PC。幸い電源は入ってなかった。サスペンドモードでもなかったので心配なし。次はMythTVの動いているサーバだが、いろいろ考えても仕方ない。停電が終わるまでどうしようもないし。

 女房は家中の懐中電灯を取り出して、優司の宿題続行をサポート。でも、懐中電灯では暗く使い勝手が悪いので、私のジョギング用LEDライトを貸した。帽子のつばにつけて使うやつだ。まさか、こんなところで役立つとは。

 停電は15分くらい続いた。停電になった時と同じに前触れもなく復旧した。さっそくサーバの電源を入れて確認。全く問題なく起動し、正常に動作したので一安心。
kuniok: テレビで知りましたがお宅もその範囲だったのですね。原因は鳥の糞とか。大分前ですが我家の辺りで4時間も停電したのは烏が巣を作ったからだったとか。中電がんばれよ。
admin: 最近、突発的な停電はほとんどないですね。中電も頑張っているのでは?
admin: なぜか27日のエントリーになってるけど、停電は28日だった。おかしいなぁ・・・

2013-08-26 : DVD作成
ジョギング 4.32km

 つい先日まで「暑い、暑い」と言っていたのに、今朝はとても寒かった。今までTシャツ一枚だったジョギングもシャツ2枚となった。きれいに晴れていたので常念岳、槍ヶ岳方面を写真に収めたが、最大望遠+トリミングでやっとこれ。

 帰宅後、鎌田学童クラブの紹介DVDを作成。写真を選び出して、スライドショーソフトに読み込ませる。キャプションを入れて、とらんじしょんを決め、表示時間を決めて・・・

 とりあえずBGM無しでDVDにしてみた。ここまで3つのソフトを組み合わせて使っている。(スライドショー作成、DVD化、DVD書き込み) 一発でできるソフトはLinuxにはないのだろうか?

 Ubuntu Stadioならなんかあるかも。
2013-08-24 : 夕方ジョギング
ジョギング 13.1km

 朝起きられなかったので、夕方(3時50分)からジョギング。今日は曇りでそれほど気温も上がらず、快適ではないが不快でもない。しかし、熱中症は怖いので水を持参。

 昼間のジョギングは、朝と比べて心拍数が早く上がる。気温のせいだろうか。走り始めて早々に150bpsに達し、最高では166bps。こんなに高いのは初めてだ。

 写真は、今日のジョギングコースの最高地点。海抜770mほどの所。
2013-08-22 : サマーフェスト2回目
 勤務先の研究会で世話になっている名古屋の先生はビールが大好きのようなので、松本サマーフェストにお誘いした。

 研究会終了後、急いで帰宅してサマーフェストの会場へ。先生はもう始めていた。先生と飲んでいると、偶然にも兄貴夫婦が通りかかった。残念ながらもう帰るところだった。

 その後、近所の人も見かけたし、松本は広いようでやっぱり狭いという事か。
2013-08-20 : 雨
ジョギング 6.2km

 天気悪い。幸いジョギング中は降られず。出勤時には降っていた。

 写真は南部公園。結構人が多かった。
2013-08-19 : バイク通勤
ジョギング 6.19km

 だんだんと日が昇るのが遅くなってきた。もう5時でも薄暗さが残るように。

 天気がいいので、久しぶりにバイク通勤。

 写真は、筑摩神社の辺りから松本市街地を望む。3枚の写真から合成。
2013-08-18 : ちょっとバイクで
 天気も良いし、バイクで出かける。暑さを避けるには山の方へ行くのが一番だ。しかし、どこに行くと決めたわけでもないので、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。
 三城から下ってくる際にいつも通らない道(県道283号線)を通ったら、酷い道だった。カタナで走る道じゃないわ。

 1時間、55km程走ったけど、一回も休憩せず。走りだすと止まらない。(^_^;)
2013-08-17 : 新しい発見とサマーフェスト
ジョギング 8.18km

 お盆は何かと忙しく、ジョギングもサボり気味。まぁ、それでも距離はそれなりに走ってる。今日は山辺行きを変更して、あがたの森→あがた運動公園→女鳥羽川→松本駅というコース。

 あがた運動公園と言うのははじめて。広くて綺麗な芝の公園だった。

 あがた運動公園から女鳥羽川に出る途中で小さな神社を見つけた。槻井泉(つきいずみ)神社という。鳥居の前に小さな泉があり、ジョギング中の乾いた喉を潤した。(写真1枚目が槻井泉神社)

 夕方からLinux勉強会の暑気払いだが、その前に「松本サマーフェスト」へ。人ごみの中で待ち合わせだと、携帯電話はとっても便利だ。(日頃は全く使ってないけど)
 ビール少々とつまみ少々で抑えておいた。なにしろ、この後の暑気払いが本番だから。

 で、本番の暑気払い。食べて飲んで喋って2時間半。短いほうだが、サマーフェストから計算すると、4時間飲んでいたことに。さらに、その後カラオケで2時間。まぁ、カラオケではほとんど飲んでないけど。
2013-08-14 : 疲れた
ジョギング 10.84km

 まぁ、よく走った。10kmほど走った場所に庄内西公園。ここまで信号待ち以外ノンストップ。で、クライミングウォールに貼りついて・・・腕が疲れた。

 写真は、壁に貼りつきながら撮影。
2013-08-13 : 出勤して草刈り
 世間はお盆休みだろうが、我が職場に盆休みはない。が、出勤しても、来客はないし、ほとんど電話もかかってこない。だからというわけでもないが、午前中は刈り払い機で草刈り。

 刈り払い機の扱いは慣れたものだが、職場の物にはコード状のナイロン歯が付けてある。たしかに一般のチップソーのものより安全かもしれない。

 しかし、実際に使ってみるとこれがなかなか曲者。小さな石を跳ねること、跳ねること。顔に当たればけっこう痛い。草を叩き切っているので、細かい草片が下半身から上半身までまんべんなく付着する。これはゴーグル&フェースガード必須だわ。

 写真左が草刈り前、右が草刈り後。(縮尺が違うけど)
2013-08-12 : 庄内北公園
ジョギング 5.43km

 思わず二度寝しようかと思ったが、なんとか起きてジョギング。走り始めは軽〜く短時間で終わろうと思っていたが、結局5km以上走った。途中で庄内に3つ目の公園発見。

 写真はその3つ目の公園、庄内北公園の入り口の雀。丸々太ってる。

 夜は、職場関係の暑気払い。いつもの飲み放題&食べ放題。太る〜。
2013-08-10 : 発掘調査
ジョギング 12.24km

 ジョギングは久しぶりに10km超、しかも中山回りの坂のきついコース。よく頑張った>自分

 一休み後、午前中の「井川城跡発掘調査現地説明会」に子供を連れて行ってきた。

 説明会に来た方々はほとんどが高齢の方。子供の姿はあまり見られず、うちの子供たちが「これからのヒーロー」なんて呼ばれ、しっかり説明をしてもらっていた。考古学とか歴史を研究したい子供は少ないんだろうなぁ。

 夜は、薄川の花火大会。女房は子供たちを連れて見に行った。私は子供部屋の窓からビールを片手に見物。

 写真も撮ってみたが、オートじゃよく撮れなかった。マニュアルにして頑張ってみたが、撮影→確認とやっていると花火を鑑賞できない。「どっちかにしなさい」状態だ。
2013-08-09 : もう花火の準備してた
ジョギング 8.4km

 久しぶりに薄川を上るジョギングルート。もう明日の花火大会の準備をしていた。

 写真はジョギングで見かけたお寺。廣澤寺というらしい。そこまで登るのはえらそう(方言)だ。
2013-08-08 : 除草
ジョギング 6.67km

 早く帰ってきたので、先日から気になっていた庭の除草。全部という訳にはいかないので、目立つ草を中心に30分ほど。慣れない草かき鎌を使ったら、手にマメができていた。(T_T)

 写真は日の出。
2013-08-07 : 夏が戻ってきた
ジョギング 3.91km

 朝、二度寝してしまったので、仕事から帰宅後にジョギング。ついでに悟司を学童に迎えに行ってきた。

 それにしても暦の上ではもう秋だというのに、暑い。夏が戻ってきたのか、夏が始まったのか?

 写真は学童クラブのある鎌田小学校内のひまわり。
2013-08-06 : 出穂
ジョギング 6.01km

 海に行ったり、子供の世話で疲れているみたい。ジョギングもサボり気味。今月は今日でまだ二度目。心拍数を確認しながら走ったら、いつもより早めのペースだった。

 写真はいつの間にか出穂していた水稲。平年よりちょっと早い気がする。
2013-08-04 : 海!
 朝6時半に谷浜海水浴場目指して出発。往路は順調。高速使って2時間くらいで到着。

 しかし、天気が悪い。空はどんより曇り空。しばらくしたら雨も降ってきた。風もある。海ではしゃぐ子どもたちを尻目に、私は海の家でスナック菓子をポリポリ。どう見ても海水浴!って天気じゃないから。

 雨はしばらくしたら止んだが、Tシャツ一枚でいると肌寒い。11時過ぎにお昼を頼んだのだが、全員ラーメン。夏の!海水浴で!海の家で!ラーメンを頼むことになるとは・・・ しかも、ラーメン食べても汗もかかないくらい。

 午後にはなんとかお日様も顔を出し、気温が上がってきたので私も海へ入った。冷たかった。波も高かった。それでも子どもたちは大喜び。子どもたちが楽しければ、それで良いわ。
2013-08-03 : お隣さん
ジョギング 8.41km

 以前住んでいた場所のお隣さんが畑仕事をしていた。挨拶して軽く会話。
 今日のジョギングは、今まで通ったことのない道を積極的に選んでみたが、すぐに知った道に出てしまう。近場だと仕方ないか。

 写真は、篠ノ井線を渡る跨線橋。
2013-08-01 : 青山様
 今日、明日の二日間、井川城中区では青山様がある。基本的に子供たちとPTA役員だけの参加だが、それに加えて小学1年生の保護者は付き添いで参加となっている。

 うちの悟司は4年生だから私は参加の必要がないはずだったが、交通安全係の代理を頼まれて、子供たちと一緒に町内を回った。

- - - - -

 帰宅後、nexus10を起動したらシステムアップデートが来ていた。Android4.3だ。4.3では制限プロファイルが利用できるそうなので待っていたのだ。早速アップデートしたが、制限プロファイルを試すのは、また時間のあるときにする。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x