ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2013-10-31 : GPS補足せず
ジョギング 6.4km

 走りだしてしばらくした頃、MOTOACTVがGPSを補足していないことに気が付いた。こうゆう時はなぜか、勘が働く。

 ジョギングは温度計のある跨線橋の方へ。というのも、かなりの寒さだったので、いったい気温はどのくらいか、気になったため。で、結果、3℃。納得。

 写真は近所の公園の紅葉。
2013-10-29 : 今日も寒い
ジョギング 7.1km

 昨日ほどではないが、今朝も寒かった。

 写真は夜の、いや、明け前の電車通り。
2013-10-28 : いよいよ寒くなってきた
ジョギング 4.1km

 寒い。とても寒かった。ジョギングから帰ってきて、車の温度計で確かめたら、4℃だった。寒いわけだ。

 しかし、昼のラジオニュースでは松本の最低気温は2.3℃と言っていた。余計寒い。
2013-10-27 : Edubuntu 13.10でLTSP
ジョギング 6.8km

 久しぶりに優司とジョギング。優司のリクエストではじめは高宮の方へ。何度か休憩したが、結構な距離をよく走った。

- - - - - - - - - -

 新しくなったEdubuntuでLTSPを構築してみた。とても簡単だった。クライアント管理ツールもEpoptesというやつが良くできていて、ちょっと設定をしてやるだけで安定して動く。

 以前はLTSPをきちんと動かすだけも大変だったし、管理ツールなんていろいろ調べてやっても、動いたり動かなかったり。それに比べれば、10分の1くらいの労力しかかからないような感じ。本当に良くなっている。

- - - - - - - - - -

 発注していたMCペインターが届いた。KATANAファイナルエディションの純正カラーYD8の缶スプレーが3本だ。こんなに要らないだろうが、3本まとめると安くなるので買ってしまった。
2013-10-26 : 大縄跳び
 南部体育館で学童まつり。今年はチーム対抗で大縄跳び大会。縄を回す役で参加するつもりだったが、結局跳ぶ方にも駆り出された。

 鎌田学童からは3チーム出場したが、どれも賞典外。後で分かったことだが、悟司が参加していて、私が縄を回したAチームは5位だったらしい。惜しかった。

 大縄跳び大会の後は、お弁当食べて研究集会、だったが私らは用事もあるので帰ってきた。
2013-10-24 : 雨でジョギング切り上げ
ジョギング 3.0km

 地面は濡れていた。雨は霧雨の更に弱い感じ。雲は一部薄くなってきているようなのでジョギングに。しかし、途中で雨脚が強くなってきたので、早々に帰宅。3kmしか走れなかった。
2013-10-23 : 1時間まちがえた、か?
ジョギング 6.5km

 目覚ましが鳴ったが「もうちょっと」と布団の中でグズグズしてから起きた。暗かったが、支度をしてジョギングに出た。

 しばらく走った後、MOTOACTVで時刻を確かめると、
「!? 6時50分?」
1時間、時刻を間違えていたか? やばい、早く戻らないと・・・

 でも、1時間も違うほど明るくないし、家を出る前に5:30にセットしてあるはずの炊飯器の炊きあがりアラームを聞いたしなぁ。

 帰り道、農協の前にある時計を見てホッとした。MOTOACTVの時計が1時間ずれていただけだった。先日の小雨でタッチパネルが変に反応した際に地域設定がずれたんだろう。
2013-10-22 : miCoach SMART RUN
 アディダスがスマートウォッチmiCoach SMART RUNを出すらしい。Androidで動いているのはMOTOACTVと一緒。MOTOACTVの持つ機能とほぼ同じみたいだが、単体で心拍計測ができる点は良い。心拍センサーのベルト巻かなくていいのは助かる。

 発売されたら入手したいが、高価なのが難点。4万くらいになりそう。この値段だと・・・買い難い。
2013-10-21 : MOTOACTV誤動作
ジョギング 4.8km

 昨日からの雨は上がっていたし、道路も乾いてきていたのでジョギングに出た。しかし、途中で細かい霧雨が降りだした。MOTOACTVに雨がかからないように袖の中に入れて走っていたら、再生している曲が急に止まったり、次の曲になったり、巻き戻されたり。どうも袖の生地があたって誤動作しているようだった。

 まぁ、音楽はどうでもジョギングデータさえ取れれば良いのでそのままジョギング続行。しかし、雨がきつくなってきたので帰ってきた。

 雨が降っていたので写真はなし。
2013-10-19 : 土曜日なので
ジョギング 8.5km

 土曜日なのでちょっと長めのジョギング。
2013-10-18 : 久しぶりのジョギング
ジョギング 5.8km

 ジョギング、3日も休んでしまった。最近ペースが落ちている。
2013-10-17 : 二度寝
 夜中に目が冷めた。何を勘違いしたのか、ベッドから抜けだしてジョギングの支度をして、
「今日はまた暗いなぁ」
なんて思いながら、時計を確認。なんと!2時だった。(もちろん夜中の2時)

 当然、もう一度寝た。すると、今度はいつも時間に起きられなかった。よって、ジョギングはお休み。
2013-10-15 : 停電
 今日から49。Facebookで沢山のお祝いメッセージを頂いた。

 普通に会社を出たら、帰路で大渋滞。いつもかなりの交通量のある道で舗装を剥いで道路工事をしていた。通勤時間帯にやるなよ。おかげで30分以上も余計に時間がかかった。

 悟司を学童に迎えに行って、帰宅後急いで夕飯。これまた急いで学童クラブに行く。10月の保護者会があるためだ。

 しかし、保護者会が始まる前に突然真っ暗に。回りの明かりも消えていたので停電と分かった。しばらく待っても復旧しないので、この日はプリントを配っておしまい。

 帰宅して子供たちに訊いたら
「停電?無かったよ。」
良かった。サーバが止まっていたらどうしようと思っていたのだ。
2013-10-14 : まだ筋肉痛
ジョギング 12.5km

 まだツーリングの筋肉痛が取れないが、ジョギング。ゆったり、長〜く。

 写真は通勤でいつも見ている風景。畑の中にある。
2013-10-13 : 筋肉痛
 昨日のツーリングのよる筋肉痛。コケたせいもある?
2013-10-12 : ツーリング
 大学時代の友人に誘われていたので、7時にカタナでツーリングに出発。まずは合流場所の諏訪インター近くを目指す。しかし、好事魔多し。塩尻峠のちょっと手前、国道に出るところでなぜか転倒。本当に理由のわからない転倒だった。

 一旦停止→左に曲がる→なぜかリアが滑る→左のガードレールに接触→(反動で?)右側に投げ出される、と云う流れ。そんなにアクセルを開けたつもりもないし、路面に砂でも浮いてたわけでもなさそう。なのになぜ?

 通りがかりの自転車乗りに手伝ってもらってバイクを起こし、ちょっと先の駐車スペースへ。気を落ち着けてから友人に電話。プリペイド携帯の料金チャージが残っていて良かった。

 友人たちには先に言ってもらって、私は一旦帰宅。例によってバカみたいに丈夫なウィンカーが突き破ったカウルを交換する。スクリーンとウィンカー付きの予備のカウルがあって良かった。おかげで作業は15分とかかっていない。

 他に走行に支障が出るような部分も無いので、友人たちと合流するために再出発。我ながらよくやるわ。変更してもらった合流地点は霧ヶ峰。1時間ちょっとで到着。友人たちは既に到着していたが、5分ほど待っただけだそうだ。

 何年ぶりかの再開で話も弾む。しかも私の転倒という話題もあるし・・・ いつまでも話は尽きないが、とりあえず今日の目的地である大河原峠へ。先々週に下見しているので、そこまでは私が先導する。この区間は荒れた道もあるが、比較的平和だった。

 しかし、そこからは・・・先頭に立ったFさん、飛ばすこと飛ばすこと。こっちは朝の転倒で(心が)傷ついているんだから、加減してもらいたいものだが、そんな気持ちは伝わらない。

 とは言え、楽しく走り回って帰ってきた。いつも一人で走っているけど、数人の仲間で走るのも良いなぁ。

 今日はつくづく感じた「携帯電話は便利である」と。プリペイドじゃなくてちゃんとした携帯を持とうかな。
2013-10-11 : あたたかい
ジョギング 6.5km

 寒い日が続いていたが、今朝は暖かい。国道の跨線橋のところにある温度計の表示は21℃だった。
2013-10-10 : キーボード不良?
 先日届いたBluetoothキーボード、なかなかnexus10とペアリングできない。簡単な取説が入っていたので、そのとおりにやってPINコードをキーボードから打ち込むのだが、何度やってもタイムアウトとなってしまう。

 他のBluetooth機器で確かめようにも、かなり以前に購入したPC用のドングルしか無いし、これら(2つ有り)はBluetoothのバージョンが違うだろう。それでも、WindowsのノートPCに取り付けて、問題のキーボードと接続してみると・・・

 一つはなんとか繋がった、しかもペアリング無しで。なぜ? まぁ、気を取りなおして使ってみると、ほとんどのキーが効かない。これじゃ、いくらペアリング用のPINコードをキーインしても繋がらないわけだ。返品か交換だな。
2013-10-09 :
ジョギング 3.2km

 台風の影響か、風が強いので軽めのジョギング。帰ってきたら、なぜか新聞が2部。同じの2つもあってもしょうがない。

 写真は近所での朝焼け。
2013-10-08 : 新橋
ジョギング 7.1km

 今日はずっと北上して新橋まで行ってきた。写真は新橋屋飴店の前にある三峯神社。小さいお堂だが、どうゆう由来があるんだろうか
2013-10-07 : Bluetoothキーボード
 Amazonで頼んでいたBluetoothキーボードが届いた。Nexus10のカバーにもなり、スタンドにもなる奴(これ)だ。早速、充電。設定はまた今度。

2013-10-06 : 国営アルプスあづみの公園
 優司のテスト(中間試験)が終わったらどっか連れて行け、と前々から言われていた。まさにテストの終わった週末だが、腰が痛いのであまり遠出したくない。そんな雰囲気を察したか、
「今日は近場で」
と女房。

 で、国営アルプスあづみの公園の遠い方(大町・松川地区)に行ってきた。私は初めてだったが、女房と子どもたちは以前保育園で一緒だったメンバーと行ったことがある。

 テーマパークのような様々なアトラクションがあるわけではないが、なかなか良いところだった。人もそんなに多くないし。(何より私は並ぶのが苦手。たって並んでいると腰に来るし。)

 散策しながらちょっとした遊具で遊んだり、芝生に寝っ転がったり、ゆっくりするのがいい感じだった。まったりした時間を楽しんだ後、さぁ、帰るかという段になって出入り口近くでやっていた木登りに目が留まった。

 高い木の枝に引っ掛けたロープを使って登るので、木登りとはちょっと違う。悟司だけ挑戦した。何故か優司は「僕はいい」と。
 係員がやり方を説明した後、子どもたち(大人も1人)が登り始めた。悟司は真っ先に一番上(ロープのかかった枝)まで登って降りてきた。時間にまだ余裕があったため、
「他のにも登るか?」
という係員の問いにうなづいて、また登っていった。腰が痛くなければ私も登りたかったが、残念。
2013-10-05 : ジョギング+買い物
 今日のジョギングは、子供を誘って古本屋へ。MOTOACTVの操作をミスって3分割されたデータになってしまった。
  ジョギング その1
  ジョギング その2
  ジョギング その3
  合計 4.8km

 古本屋で文庫本「神の球体」上下巻を購入した。帰ってきて確かめたら、以前読んだ「テンプル騎士団の古文書」と同じ作者(レイモンド・クーリー)だった。頭に残っていたんだろうなぁ。
2013-10-04 : 今朝の気温14℃
ジョギング 7.9km

 天気予報では寒いと言っていたが、それほど寒くもなかった。国道に設置されている温度計の表示は、14℃。

 写真は、多賀神社の常夜灯。
2013-10-03 : 筋肉痛
ジョギング 6.4km

 ふくらはぎが痛い。筋肉痛だ。一昨日、フォアフットを試した際に大きな勘違いをして、つま先だけで走ってしまったからだろう。

 写真は、ジョギング中に見つけた小さな社。
2013-10-01 : フォアフット
ジョギング 7.0km

 フォアフットという走り方を試してみた。ふくらはぎと腿に来そう。ストライドが短くなり、ピッチが上がる。フォームはなんか変。がに股で走っている感じ。慣れたら疲れないんだろうか?

 写真は南松本の踏切から。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x