ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2014-11-28 : 霧深し
ジョギング 5.27km

 今朝はとても霧が深かった。メガネも曇ってしまうほど深いのは初めてだ。
2014-11-27 : motoactv.comおかしい
ジョギング 8.82km

 ジョギングのデータはGPSランニングウォッチ「MOTOACTV」から自動的にウェブサイト「motoactv.com」にアップロードされるのだが、このところ、なんかおかしい。

 MOTOACTVからデータはアップロードされているらしいのだが、ウェブサイトではデータの詳細が表示されない。なにかトラブっているようだ。

 実はジョギング時にはスマホのアプリ「RunKeeper」も利用している。まぁ、こっちはこっちで、Facebookとの連携を主目的に使っているわけだが、冗長化と云う事で。

 写真はジョギングで通りかかった深志神社の祭壇。
2014-11-26 : 年賀状
 知り合いに頼んでおいた年賀状が届けられた。今年はどんな感じにしようか?
2014-11-25 : 雨
 今朝は女房が仕事で居ないので、朝飯を作らないといけない。当然、ジョギングも早く出ないと。

 で、いつもより更に早く起きてジョギングの支度をして外に出ると・・・雨降ってるし。仕方ないのでジョギング中止。ぼちぼちと朝食の準備。でも、時間が余ったからと言って、朝食が豪華になるわけでもない。

 夜、Mythbuntu 14.04.1でPT2が動くようにした。地デジの受信、復号はOK。あとはMythTVのセッティングだが・・・面倒くさい。
2014-11-22 : そば&温泉
ジョギング 7.90km

 そんなに走っているわけじゃないのに、足に疲労感がある。ゆっくり休むか?

 夜、穂高の有明神社の蕎麦にある「くるまや」に家族で蕎麦を食いに行く。ここに行くときは、いつも5人前の「気違いざる」を頼むのだが、前回はそれでもちょっと足りない感じがした。
 今回も、同じように気違いざるを頼んだが、なぜか食べきれない。無理に食べた感じだ。子供たちがあまり食べなかったせいか。

 蕎麦を食べ終わったら、ちょっと足を伸ばして「すずむし荘」で温泉に浸かる。「くるまや」でそばを食べたあとはお決まりになっている。熱〜いお湯で暖まった。

 だいたい年に一回くらいのリフレッシュだ。
2014-11-21 : 最近暗いので
ジョギング 6.31km

 この季節になると、朝のジョギング時はかなり暗い。だから、明るい街中を走ることが多くなってくる。今朝も松本駅の向こう側に行き、女鳥羽川沿いを走ってきた。

 気温はマイナス3℃。晴れた東の空に浮かぶ上弦の月がきれいだった。
2014-11-20 : lollipop
 ちょっと前からAndroid 5.0、通称Lollipopの配信が始まっていた。今利用しているスマホNexus5には結構前に「システムアップデート」ができるという表示が出ていた。

 でも、動かないアプリがあるだろうから、様子見をしていた。私の電話は050、インターネット電話なので、それを実現しているアプリが動かなくなったら困るからだ。

 今日は、nexus10にもアップデートが来ていた。nexus10は動かなくなって困るアプリも無いので、早速アップデート。結構時間が掛かったが、無事にアップデートは終了した。

 さて、新しくなって何が良くなったのだろう?
2014-11-19 : 古いOSでは新しいマザーを動かせない
ジョギング 4.92km

 とうとう気温が氷点下に突入。巾上のガードの温度表示板ではマイナス2℃。このところ、寒かったり、ちょっと暖かかったりで朝のジョギング時の服装に気を遣う。

 新しいマザーボード+PT2でMythTVを構築しようと思っているが、一番簡単なのは今のMythTVのHDD(のコピー)をそのまま載せて動かすことだ。
 でも、やってみたら、問題出まくり。まず、USBのキーボード、マウスが効かない。USBが動いてないようだ。音も出ない。

 やはり古いOSでは新しいマザーの機器にドライバが対応してないんだろう。そうなると、MythTVはOSも新しくして、一から組み上げないといけない。面倒だ・・・
2014-11-18 : Linux用Officeスイート
いつの間にか、Linux用のオフィススイート「WPS Office」のバージョンが上がってた。α16のpatch2だ。

 patch1では、日本語の言語パックが間にあってなかったのか、利用できずに、日本語化するには古いバージョンの言語パックを使わなくてはならなかった。しかし、今回のバージョンではちゃんと日本語の言語パックもソフト上でダウンロードできるようになっていた。

 だいぶ使えるようになってきた感じだ。
2014-11-16 : もうちょっとで氷点下
ジョギング 8.02km

 寒くなってきたが、まだ氷点下にはなっていない。国道の温度表示板では、1℃。
2014-11-14 : 3枚目のPT2
ジョギング 6.64km

 昨日の天気予報では最低気温2℃の予想だったけど、駅ビルの温度表示では4℃。
思いの外、寒くなかった。

 友人より譲ってもらったPT2を取り出して、しばし考える。新しいマシンに取り付けてセットアップするつもりだが、以前セットアップしたのは3年以上前のこと。手順も覚えてないし、記録も取ってない。ちゃんと使えるようになるだろうか?
2014-11-13 : そろそろか?
 山が白くなっていた。そろそろ、スキーシーズン。だけど、今シーズンは受験生がいるのでスキーは自粛の予定。
2014-11-12 : HDDがないとPCはとても静か
ジョギング 5.18km

 走っているうちに雨が降ってきたので、ジョギングを早めに切り上げて帰宅。

 昨日ケースに組んだマザーボード、とりあえずUbuntu 14.04のインストールメディアを入れたUSBメモリで起動してみた。

 まだファンもHDDも繋げていないので、静かなこと、静かなこと。まったくの無音で動いていることも忘れてしまうほど。却って不安になってしまう。
2014-11-11 : 足りない
ジョギング 3.62km

 疲れているのか、足が上がりにくい気がする。まだ火曜日だっていうのに。

 昨日届いたマザーボードはとりあえず、手持ちのPCケースに入れてみた。なんと、ケースに付いている電源のコネクタが20ピン。マザーボードは今のものだから電源コネクタは24ピン。足りない4ピンをどうしようか?

 まぁ、消費電力も以前のものと比べて下がっているし、無くても大丈夫だろう。
2014-11-10 : New Machine
ジョギング 5.31km

 今日は比較的暖かい。駅ビルの温度表示で10℃あった。

 ちょっと前に話題になったカワサキのスーパーチャージャ付きのバイク「H2R」。レース専用車で300psだったが、その公道バージョンが発表された。200psだそうだ。
 調べてみたら、ヤマハも200psのバイクを出している。凄い馬力だ。ちょっとアクセル開けたら飛ぶな、きっと。

 頼んでいたマザーボードが届いた。今使っているMythTVの後継機とするためのマザーボードだ。今のMythTV機は4年ほど前のもので、故障する前に交換しておいたほうがいいだろうと思ったのだ。

 今までのは、ATOM330が載ったマザー。今度のはCeleron J1900が載ったGIGABYTE製の「GA-J1900N-D3V」。性能は段違いだと思う。ケースなど使いまわせるものは使い回してなるべく安く上げるつもりだが、問題はMythTVを構築し直す手間だろう。

 まぁ、ボチボチやれば良いさ。
2014-11-09 : クレセント交換
 クレセントというと「三日月」だと思っていたが、サッシの錠もクレセントと云うらしい。

 2週間ほど前に家の5カ年点検があったのだが、その際に検査に来たハウスメーカーの方が、
「今度、サッシのクレセントを換えに来ます。」
と言っていた。なにやら材質の変えたので新しい奴に無料で交換してくれるそうだ。
 場所によっては、太陽光線の影響でかなり黄変しているのが気になっていたので、大変ありがたい。

 そのクレセント交換が今日。1時間ほどかかって家中のクレセントを換えていった。
2014-11-06 : 社会見学
ジョギング 6.75km

 今日は理由あって、いつもより30分早く起きてジョギング。時間が早いので当然、真っ暗だ。その真っ暗な中で明かりも反射材も無しに歩いている人、ジョギングしてる人が居た。危ないので止めて欲しい。

 さて、早くジョギングに出た理由だが、悟司(5年生)が社会化見学で6時20分に登校する必要があったから。社会化見学で名古屋に行くのだ。
 日帰りで、三菱の自動車工場と名古屋港水族館を見学するそうだ。かなりハードなスケジュールだろう。自分の子供の頃は名古屋は泊まりの修学旅行だった。
2014-11-05 : 寒いけど
ジョギング 6.13km

 今朝も寒かったが、ジョギングの人を2人見た。寒くても頑張ってるなぁ。
2014-11-04 : HDMIケーブル
 AndroidタブレットNexus10の画面をモニターに表示するためのHDMIケーブルを購入。これで、何故かGoogle Playでタダだった「ゼロ・グラビティ」を家族みんなで一緒に見れる。Nexus10じゃ、みんなでってわけにはいかないからなぁ。

 だけど、いざNexus10の画面をモニターに映してみると、タブレット側での音量調整が効かない。いや、効くんだけど、0か100%しかない。こうゆう仕様か?
2014-11-03 : バッテリー切れ
ジョギング 5.39km

 走りだした途端に、イヤホンの電池切れ。音楽なしじゃ、乗りが悪いってわけでもないが、適当に上がって朝食の準備をする。その後、掃除に洗濯。主婦だ。
2014-11-02 : 霧深し
ジョギング 9.29km

 今朝は霧が深かった。あまり知らない道だと、
「ここ、どこー?」
状態。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x