TAKASUNAの近況 |
---|
2015-05-30 : MythTVバックアップ |
久しぶりにMythTVのフルバックアップ。 |
2015-05-26 : ストリートビュー |
痛めた腰が治らないので、このところ毎朝、整骨院で看てもらってから出勤している。 その出勤時に目の前をGoogleのストリートビューカーが走っていた。初めて見た。もしかしたら、撮影されたかも・・・ 更に帰りにも見た。今度は後ろに付かれた。今日はついてる、ってわけでもないか。 |
2015-05-25 : 交流会 |
塩尻のSIP(塩尻インキュベーションプラザ)で行われたオープンソースコミュニティの交流会に行ってきた。高度な人たちが集まった。 |
2015-05-19 : Linux用のAnti Virus |
ニュースで読んだLinux用のウィルス対策ソフト「Sophos Anti-Virus for Linux(Free Edition)」を仮想環境のLinux Mintに入れてみた。 導入は難しくないが、何やらモジュールをコンパイルしていて、ちょっとインストールに時間がかかったが、無事に導入成功。早速いじってみようと思ったけど、GUIが用意されてない。コマンド入力か〜、と思ったが、考えてみれば、常駐型でファイルアクセスの際にウィルスチェックがかかるのなら、いちいちコマンド操作する必要はないし。 そのまましばらく使ってみたが、結構なメモリ喰いだとわかったので使い続けるかは微妙。 |
2015-05-18 : 腰が本格的にやばい |
昨日バイク整備の時に痛めた腰がとても痛い。午後から半休を取って、家の近くの整骨院に。 「何しました?」 「バイクのメインスタンド上げるのに無理しちゃいまして・・・」 整骨院の先生も昔バイクに乗っていたので、コレだけの会話でどんな姿勢で無理をしたのかが分かってもらえる。 |
2015-05-17 : 腰が・・・ |
![]() ジョギング時にかかとが痛かった。豆ができたようだ。帰ってきて確かめたら、ソックスに穴が開いていた。このせいだな、きっと。 思い立って、カタナの整備をした。整備といっても主にドライブチェーンの清掃と注油。チェーンのメンテナンスではいつもこんな作業をしている。 1)サイレンサーとエキパイの一部を取り外し コレをはずさないとメインスタンドが付かないので。 2)メインスタンドの取り付け 後輪の車軸に取り付けるメンテナンススタンドでは、 チェーン周りに手が入りにくいので、メインスタンドで 後輪をアップする。 3)チェーン周りのメンテ スプロケットカバーの取り外し、汚れ落とし、注油、 余分なオイルの拭き取り、ホイール周りの清掃など。 オイルの拭取りが面倒くさい。 4)メインスタンド取り外し 5)サイレンサーなど取り付け この2)の際に、無理な姿勢になって腰に負担がかかってしまった。なんとか整備は終えたが、腰が痛い。やばい。 |
2015-05-14 : MOTOACTVどうする |
ジョギング 5.58km このところ、MOTOACTVのスイッチが調子悪い。いくつかあるスイッチの一つだけだが、押しても反応しない。そのスイッチは、音楽のポーズ、再生、頭出しなどの機能が割り当てられている。まぁ、使えなくても決定的に困る、というわけではないんだが・・・ そろそろMOTOACTVの後継機を検討しないといけないかもしれない。現時点での候補は ・motorola「MOTOACTV」・・・もう1個買う。面白みはない。 ・Garmin「vivoactive」・・・音楽再生できない。 ・adidas「miCoach SMART RUN」・・・MOTOACTVの機能+心拍計測 機能的にはSMART RUNなんだが、高い割に評判が悪い。MOTOACTVをもう1個買うのが現実的な線かなぁ。一番コストかからないし。 |
2015-05-13 : 台風一過 |
2015-05-10 : ひとり |
2015-05-09 : 田圃に水が入ってる |
2015-05-06 : ジョギング |
2015-05-05 : 山梨科学館 |
![]() 駐車場が心配だったので、早めに付けるように家を出たが、さすがにGW。しかも、科学館の隣の「こどもの国」という大きな公園でこどもの日のイベントが行われていたため、凄い人出。通常の駐車場になんか車を止められないので、遠くの寺に案内された。 そこで待つこと30分。ピストン輸送のマイクロバスに乗って、科学館へ。科学館もそこそこの人出。優司は以前来たのをなんとなく覚えていたが、悟司は全く覚えてないようで、端から見て回っていた。 ![]() 科学館を後にして、土産を買うために信玄餅の桔梗屋へ。一応、工場見学をして、土産を買って帰宅。帰りの高速はやはりGWだけあって、車が多かった。バイクも多かったけど。 |
2015-05-04 : 子供と一緒 |
2015-05-02 : ちょっとツーリング |
![]() 諏訪インター近くのコンビニで鈴木さんご一行と合流。その後、杖突峠→高遠→伊那→木曽→奈川→松本と走ってきた。 桜で有名な高遠は鈴木さんが寄りたそうだったので寄ってみたが、とっくに花の時期は終わり。しかも桜の木以外、何もないと来たもんだ。まぁ、それでも小休止しながら、昼飯の相談。 昼は伊那で「ローメン」を食べるか、奈川で「とうじ蕎麦」にするかと提案したところ、両方という事になった。長距離走ってきた方々は腹が減っているようだ。 ![]() 昼食後、権兵衛峠はかなり前から通れないので、トンネルで木曽に抜け、奈川へ。奈川では「とうじ蕎麦」を食べる予定だったが、昼食からあまり時間が経っていないので、蕎麦を食べると言い出すものはなかった。結局、「とうじ蕎麦」は次回に、という事になった。 後は「風穴の里」で最後の休憩を取り、皆さんは松本インターから高速を利用して帰宅したようだ。 今回はGWという事で、車も多く、比較的ゆっくりペースで走れて良かった。 |
2015-05-01 : 腰に違和感 |
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project ![]() ![]() |