ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2015-10-31 : 156km
ジョギング 8.71km

 朝、優司を起こしたのが起きなかった。そのまま起きてくるまで寝かせることにした。

 私は朝食を摂って、10時からの学童クラブの大掃除へ。学童クラブに居るの家庭数が多い割には、参加人数はいつもと変わらないような気がする。
 まぁ、それなりに時間を掛けて、掃除を終わらせ、みんなでお弁当+デザート。デザートは7-11のものだったが、最近のコンビニのデザートは美味い。

 3時頃から優司を連れてジョギング。中山を回ってくるのは嫌なようなので、弘法山に上ってみた。でも舗装路から頂上までは歩き。一部歩いたりしながらも9km近く走った。

 これで、今月の総走行距離は156km。よく走ったもんだ。
2015-10-29 : ノーズパッド届く
ジョギング 6.08km

 ジョギング時に使用しているサングラス(DUNLOP DU-002)のノーズパッドがかなり傷んでいた。ちょっとベタベタしていて、強く触ると崩れそう。実際に端のほうが少し崩れていた。

 メーカーの(株)フォルクスに問い合わせたところ、ノーズパッドだけ売ることもできるとのことで、早速申し込んで代金を昨日振り込んだ。

 今日帰宅すると、ノーズパッドはもう届いていた。早速交換。当然ながら新品は気持ちいい。
2015-10-28 : 今日も元気に
 今朝も寒くなかったので、SDRで通勤。夏にあまりバイクに乗れなかったので、今になって頑張って乗ってる。まぁ、今年の夏は乗る弄ってたからしょうがない。
2015-10-27 : 昨日と違って
ジョギング 5.52km 今朝は昨日と比べるととても暖かかった。昨日の気温は異常だったんだろう。

 暖かいのでSDRで通勤。ちょっと風が強かった。
2015-10-26 : 冗談のような寒さ
 出勤時、車のフロントガラスがわずかに凍っていた。会社で話していると、
「今井なんかマイナス2℃だってよ〜」
車のガラスが凍るわけだ。それにしてもマイナス気温になるには早すぎるんじゃ・・・
2015-10-25 : 服装に悩む
ジョギング 9.12km いよいよ寒くなってきた。国道の温度表示は6℃。微妙な温度。ジャンバー着ると暑いし、着ないと寒いし、陽が出てくると暑いし、走り始めは寒いし、どんな格好をすればいいか、なかなか判断が付かない時期だ。
2015-10-24 : 買い出しジョギング
ジョギング 4.17km 朝食もどうかというくらいに冷蔵庫の中が非常に寂しいので、買い出しを頼まれた。ジョギングついでに行ってくるか〜。そんな訳で、走ってから近所のコンビニへ。
2015-10-23 : 暗い
ジョギング 6.14km 今朝は曇天のせいか、いつもと同じ時刻でも暗い。そろそろ視認性のいい格好にしないと危ないかも。
2015-10-21 : 半日人間ドック
ジョギング 6.86km 今日は人間ドックの日なので、あまり激しく運動するのはまずいだろう。でも、ゆっくりとジョギングくらいは大丈夫じゃないかな。そんな勝手な解釈でジョギング。

 人間ドックは滞りなく終了。治療中のコレステロールの値も良い感じ。喉にちょっと違和感(飲み込んだものが引っかかってる感じ)があったが、それもしっかり診てもらって「なんともない」とのこと。

 安心したところで、人間ドック終了時のお楽しみ、ちょっと良いめの昼食。満腹して帰宅。
2015-10-20 : 運転診断
 スマホアプリのYahoo!カーナビに運転力診断機能が加わったそうなので、通勤時に試してみた。結果60点。低いなぁ。ふらつきがあるとか、急ハンドル気味だというような表示がされたが、そんなフラフラしてないと思う。燃費を考えて旧のつくような操作もしてないつもりだが・・・
2015-10-19 : 昨日はさすがに休んだが
ジョギング 5.36km 昨日はさすがに30km走った次の日なのでジョギングはお休みしたが、今日は普通に走る。もちろん筋肉痛は少々残っているが、ジョギングに差支えはない。でも、ゆっくり、ゆったり。
2015-10-18 : こたつ
 扇風機を片付けて、電気こたつの準備をした。例年よりちょっと早めだ。

 こたつは家具調こたつなので一年中出ているが、こたつ布団を掛けてすぐに使えるようにするだけ、のはずだった。しかし、悟司が目ざとく
「こたつのヒーター、ほこりだらけだよ〜。燃えたりしない?」
と聞くので、たぶん燃えないと答えながらも、ユニットをばらして清掃。

 結構な量の綿ぼこりが溜まっていて驚いた。まぁ、これで燃えることはないだろうし、数年は掃除しなくていいかな。
2015-10-17 : 若いもんには・・・負ける
ジョギング 約30km はじめはそんな気は毛頭なかった。けど、結局30kmほど走ってしまった。

 前日の優司の強歩大会(33km)のコースをだいたい聞いていたのが運の尽きか。ジョギングでそのコースの近くを走っていたので、折角だからと牛伏寺方面へ。そこから強歩大会と似たようなコースを逆回りに走ってみた。

 20kmを超えたあたりから疲れが出てきたが、子供でさえ33km完走したんだから、とムキになった。もともと長距離を走る予定ではなかったので、コースを記録しているMOTOACTVの電池が途中で切れた。電池温存のために音楽再生を止めたが保たなかった。

 ヘロヘロで帰宅すると、
「どこまで行ってるの〜」
「絶対、強歩コース走ってると思った。」
「父ちゃん、負けず嫌い。」
いや、「頑張ったね〜」とか言えよ。
2015-10-16 : 強歩大会
 今日は優司の通っている県が丘高校の「強歩大会」だ。男子生徒は33kmを5時間以内に歩いて(走って)くるそうだ。今まで、と言っても10月に入ってからだが、優司を連れてジョギングしていたのはこの強歩大会のためだったのだ。

 33kmという私も走ったことのない距離、優司は4時間ちょっとで帰ってきたそうだ。全て走り切ることは出来なかったそうだが、運動部でもないのに良く頑張った。
2015-10-15 : 誕生日プレゼント
ジョギング 7.08km

 今日から人生の折り返し?51だ。いや、50を越えた分は減らしてくか? 誕生日だが誰からもプレゼントをもらえないので自分で発注した。
 ・MiniPCIe接続のSATAアダプタ・・・新しく組んでいるMythTVに
 ・60φのメーターホルダー・・・SDRのタコメーター固定に
 ・燃料フィルター・・・SDRに
私が金を使うのは、バイクかPC関連だなぁ。偏ってるような気がする。
2015-10-14 : 日の出の位置が
ジョギング 5.27km だんだん日の出る位置が南にずれてきている。冬も近いが、まだ寒くならないで欲しい。余り走ってないから。(バイクで)
2015-10-12 : 足が痛いようで
ジョギング 10.62km 子供と一緒に走ったが、途中で足が痛いと言い出して・・・仕方なく渚のあたりからは歩いて帰ってきた。15kmは走ろうと思っていたんだが、無理しても得るものはないしね。
2015-10-10 : ふられて
ジョギング 13.87km 子供を誘ったけど、あっさりふられたので一人でジョギング。まぁ、時間もあるし・・・という訳でちょいと頑張って走った。
2015-10-08 : SDRのステムベアリング交換
ジョギング 7.18km

 昨日、SDRのステムベアリング交換完了を知らせるメールがバイク屋から来ていたので、バイクで出勤して会社帰りにバイク屋へ。

 ステムベアリング交換作業中に撮った写真をバイク屋で見せてもらったが、交換前のベアリングのなんとまぁ、ひどいこと。サビサビだった。写真は交換前。上のが下側、下のが上側のベアリングレース。

 ステアリング交換の効果は・・・寒いのでとりあえず帰ってきただけだから、まだ分からない。とりあえず中央付近の引っ掛かりは無くなった。
2015-10-07 : 久々の山
ジョギング 3.08km 寒い〜

 遅い夏休みで今日は休み。午前中は長らくやっていなかった電気温水器のメンテナンス。水抜きだけで30分、再び水を入れるのにまた30分。もちろん、作業時間もあるので、かなりの時間がかかる。結局午前中いっぱいかかってしまった。

 午後はせっかくのいい天気なので、久しぶりにkatanaで美ヶ原へ。今回は結構調子よく、「曲がんね〜」なんて事も無かった。エンジンも気持よく回したつもり。
2015-10-06 : インターバルもどき
ジョギング 5.1km 優司と一緒に、インターバルトレーニングのまね事をして走ってみた。
2015-10-05 : SDRドック入り
 先日、アンギュラベアリングが届いたので、SDRと共にバイク屋へ。ステムベアリングの交換にはオイルシールも必要だという事で、それが水曜に来るまで作業はお預け。しかし、せっかくなのでSDRは置いて帰ることにした。

 代車として出てきたのは、カワサキD-Trackerの125。125だからという訳ではないと思うが、静かなこと。アイドリングではエンジンが止まっているかと思うほど。SDRはうるさくて振動も大きかった事を再確認させられた感じ。

 それにしても寒い。バイクで走っていると震えが来る。
2015-10-04 : キャブ清掃
ジョギング 12.59km

 SDRのステムベアリングが傷んでいて、ハンドルを真っ直ぐにすると引っかかりがある。打痕がついてるようだ。バイク屋にはステムベアリングの交換は頼んである。ベアリングは純正部品ではなく「アンギュラベアリング」と云うやつを用意した。通常のボールベアリングとニードルローラベアリングの中間だそうだ。

 ステム回りの作業がやりやすいように、後付けのタコメーターは取り外した。いや、本当の理由は、タコメーターの取り付けが素人仕事で恥ずかしいからだ。どうも馴染まなかったSRX250のハンドルも取り外して、元のSDRのハンドルに戻した。

 ついでにキャブを取り外して、簡単に清掃。思いの外きれいだったが、組み上げて近所を走ってみると、調子良くなっていた。たんに気のせいかもしれないが。
2015-10-03 : 大人の科学「二眼レフ」
 優司が思い出したように、大人の科学の「二眼レフカメラ」を作り出した。これは確か、昨年のクリスマスに買ってやったものだ。受験が終わったら作るつもりだったのが、こんな時期になってしまったようだ。

 「口は出すが、手は出さない」方針だったが、「はまらない〜」とか「ダメだ〜」なんてのを聞くとつい手を出してしまう。ダメだね。

 まぁ、なんとか完成したようだ。最終的には、撮影してみなけりゃ分からないね。しかし、今も35mmフィルムって売ってるんだろうか?
2015-10-02 : 台風一過
ジョギング 4.99km 台風ではなく爆弾低気圧が今日の未明に去って行った。とりあえず、ジョギングできる天気になっていたので、優司とジョギング。

 爆弾低気圧の大風で、木の枝はあちこちで折れて落ちているし、川は水多いし、近所の工事現場の看板は外れて道にはみ出してるし、結構影響があったみたいだ。
や〜まだ: 爆弾低気圧で田圃の櫨棒倒れてえらい目に遭いました…

2015-10-01 : 子供とジョギング
ジョギング 5.29km 今日からしばらくは優司と一緒にジョギングするつもり。と云うのも、優司の学校で、今月半ばに33kmもの「競歩大会」があるからだ。競歩と行っても早い奴は、走って帰ってくるらしい。

 まぁ、あまり無様な順位で帰ってくるのはなんだから、私と特訓というわけだ。(^^ゞ
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x