TAKASUNAの近況 |
---|
2016-06-30 : 新しいブーツ |
![]() 注文していた新しいバイク用ブーツが届いた。 昔履いていたオフロードブーツは履き古した分しなやかで調子良かったが、ソールが何度も剥がれて使わなくなった。その次に買ったのは、ガエルネのショートブーツ、タフギア(タンク底)。これもまぁ良かったのだが、ちょっとサイズが小さく、長時間はきつかった。 今回もオフロードもOKのショートブーツにした。THORのBLIZ LS。前回の反省から大きめサイズにしたら、ちょっと大きすぎだったかも。でも1サイズ小さくしたら足が痛くなるだろう。外国サイズは大雑把だから。 ちょっと履いてみたが、オフロードブーツを短くぶった切った感じでとても固い。履いている内に柔らかくなってくるだろうか? |
2016-06-29 : ハムストリングス |
ジョギング 5.18km 足(右膝)がかなり良くなってきたようだ。5km走っても痛くならない。でも、違和感はまだ残る。ゆっくり治していこう。 |
2016-06-27 : バッテリー上がり |
天気良いし、久しぶりにKATANAで出勤しようと思ったけど・・・ バッテリー上がってた。CRMもガソリン入れなきゃ動かせないし。仕方なく、またSDRで出勤。こうして、どんどんKATANAを動かす機会が減っていく。(T_T) 帰宅後にバッテリー外して、充電。 |
2016-06-26 : ガソリンスタンドがリニューアルオープン |
いつも利用していたガソリンスタンド、最近改装してセルフのスタンドにリニューアル。セールをしていたので景品目当てに行ってきた。 最近はだいたいどこのスタンドでも120円/L位だが、111円だった。安い。ボックスティッシュも5箱もらえて、今まで貯めていたスタンプも現金で払い戻ししてくれて、ホクホク。 |
2016-06-25 : 膝もだいぶ良くなってきたようだ |
ジョギング 6.47km なかなか調子良かった今朝のジョギング。 3kmまではまったく膝に痛みなし。5kmまでもちょっと違和感がある程度。その後は、まぁ、気を付けないと・・・と云う感じ。 |
2016-06-23 : ラズパイのケースが2つ |
1つしか注文してないRaspberry Pi用の激安ケースがなぜか2つに。 1つ目のケースに付属のファンがついていなかったので、クレームを入れたら、「すぐに送る」との返事があり、ケースごと送ってきた・・・と思ったら、それもファン無し。 いや、ケースじゃなくて付属しているはずのファンを送ってくれよ。またクレーム入れてもケースだけ送ってきそうな気がする・・・・ |
2016-06-22 : やっぱり使いにくいS99 |
ジョギング 5.81km ジョギングアプリRunKeeperが動くとはいえ、やはり丸型ディスプレイのスマートウォッチS99ではダメだ。一部のボタンが押せないし、GPSの制度は悪いし、写真はうまく撮れないし、コメントもなかなか入力できないし。 |
2016-06-20 : 塗装のヒビ |
一昨日、300km超のツーリングに利用したSDRの確認。実は山梨でリヤカウル周りにオイルが飛び散っていたので、その清掃と対策をしようと思ったのだ。 漏れていたのはリヤカウル内の2ストオイル。そのオイルタンクのゴム蓋が経年変化で痩せてきていて漏れた感じ。蓋を新しくするか、オイルを目いっぱいまで入れないという対策で良いだろう。 オイル漏れは大したことじゃないが、問題はオイルで汚れたリアカウルを拭いていて気が付いた塗装のヒビ。リヤカウルの一部の塗装に細かいヒビが入っているのだ。【ヒビの写真】 今まで気が付かなかっただけなのか、オイルがかかったせいなのか、リヤカウル内部のバッテリーの角にあたって力がかかったせいなのか、原因がよく分からない。 このままヒビが育っていかないことを祈ってる。 |
2016-06-19 : 大型テレビ |
![]() しかし、最近、キッチンで洗い物や調理をしてるとディスプレイの文字が読めない。メガネを作り直せばいいのかもしれないが、これを機に大型のテレビを購入することにした。40型の海外メーカー製品がやすかったので、購入。昨日届いていたが、疲れていたので今日セッティング。 セッティングと行っても、箱から出して、今のディスプレイと入れ替えるだけ。アンテナも繋がない。チャンネル設定もなし。MythTVの大型ディスプレイとして使うのだ。地上波も衛星放送も、HDD繋げれば録画もできるというのに、もったいない使い方かもしれない。 でもちゃんとTVとして使えるようにしてしまうと、点けっぱなしになるんだよなぁ。それを防ぐためにただのディスプレイとして使う。 |
2016-06-18 : SDRで初の長距離 |
![]() 3人で信玄餅の工場を見学した後、例によって〜峠に連れて行かれ、2回ほどリヤがトン、トン、トンと逃げることがあったものの、なんとか無事に付いて行く事ができた。軽いSDRで助かった。 そこから塩山に下り、せっかくここまで来たのだからと高橋くんに連絡。出てきてもらって、ファミレスで久しぶりにおしゃべり。積もる話は1時間やそこらでは終わらないが、暗くなる前に帰りつきたいので、途中で切り上げ。また高速を使って帰ってきた。 総距離330km。久しぶりの長めのツーリングだった。 |
2016-06-16 : S99での正確な記録は・・・ |
ジョギング 4.6km スマートウォッチS99でのジョギング記録、まったく当てにならない。距離がとても長く出る。長距離走ったようで嬉しいけど、正確でないのは悲しい。 今日のジョギングもS99上のRunKeeperだと5.35kmとなっているのに、MOTOACTVだと4.6kmだ。「キョリ測」でも約4.6km。ダメだな、これは。 |
2016-06-15 : ジョギング途中でS99再起動 |
ジョギング 6.14km スマートウォッチS99でジョギングの記録を撮っていたら、途中で再起動! ここまでの記録がパーだ!でも「そんなこともあろうかと」MOTOACTVと併用しているから大丈夫。 確認したら、再起動するまでのデータもちゃんと残っていた。S99がちゃんとしていたのか、アプリ「RunKeeper」が良かったか、わからないけど。(どっちも?) |
2016-06-14 : 献血 |
ジョギング 4.50km スマートウォッチS99で記録したジョギングの軌跡はあっちこっちふらふらしていて、走行距離が長めになる。GPSの精度が悪いんだろうか。 ついでにMOTOACTVで取った記録も一部すっ飛んでる。霧雨のせいか? 職場の近くに献血車が来ていたので、皆に行けと言われて行ってきた。献血なんてすごく久しぶり。指の動脈の登録をされ、昔の記録を降り起こされ、前回の献血から19年ぶりだと言われた。 今回は400ml献血のみの受付、200は無いと。その代わりお礼が充実していた。ジュース以外に、カップ麺+練り歯磨き+液体洗剤をもらった。カップ麺は仕事で遅くなる時に食べよう。 |
2016-06-12 : 忙し |
ジョギング 4.57km 朝4時に起きて ジョギングして シャワー浴びて 子供のご飯用意して お弁当(おにぎり)用意して 子供を集合場所まで送って行き もう一人を起こし 飯を食べさせ・・・眠い。 で、SDRで美ヶ原へ。 |
2016-06-11 : 腕時計型スマートフォン |
![]() それは腕時計型のスマホ。SIMを入れればちゃんと電話として使えるらしい。でも、入れるつもり無いので、無線LANでしかネットに繋がらない。まぁ、おもちゃだし。これにスマホで利用している「Runkeeper」をインストールして、ジョギングに使ってみた。 まずはアカウント設定を・・・小さいけどなんとかキーボードも使えるのでチマチマと入力をしていくと落とし穴があった! プリインストールのキーボードでは"_"(アンダーバー)が入力できない。キー自体が無い。そんな馬鹿な〜 仕方なくBluetoothキーボードを接続してなんとか入力。そして実際に使ってみると・・・ まぁ、記録を取るだけなら使える。ボケボケだが、写真も撮れるし。でも、GPSの性能が良くないのか、実際に走った距離より長い距離を記録している。 とりあえず、普通のAndroidなので、丸いディスプレイによる弊害を何とかすれば使えないことはない。でもなんともならない場合も多いような気がする。Androidを乗っけた腕時計型デバイスは、絶対に四角いディスプレイが良い。Android Wearなら丸くても良いけど。 - - - - - SDRのチェーン周りのメンテをしておいた。 |
2016-06-10 : センサー電池切れ? |
ジョギング 4.68km 昨晩の天気予報では晴れの予報だったが、ジョギング時にはどんより曇り。ほんとに晴れるんだろうかと思ってたが、お昼前に晴れてきた。最近の天気予報は正確だ。 どうも最近、心拍数の記録がおかしい。前もそうだったので、今回もセンサーの電池切れだろう。買い置きの新品ボタン電池に入れ替えて、様子見。 注文していたガジェットが到着していた。詳しくは後日。 |
2016-06-09 : 増殖! |
またmicroSDカードを買ってしまった。今度は東芝の8GB。Raspberry Piをいじってると、どんどん増えていくような気がする。 |
2016-06-08 : 梅雨 |
ジョギング 4.01km あまり天気は良くないが、走れる時に走っておかないと・・・ 梅雨だし。 |
2016-06-07 : 走り方を変えてみた |
ジョギング 4.13km 右膝のお皿の周辺にちょっと違和感があるが痛みは出なかった。走り方を変えたのが良かったのか? 意識してつま先をまっすぐ前に出すようにしただけだが・・・まぁ、ちょっと続けてみよう。 |
2016-06-06 : Windows Media Centerのリモコン |
![]() WMCは最近のWindowsには実装されてないし、追加することもできない。そんな状況だからWMC用のリモコンもそのうちに入手できなくなるだろうと思われる。入手できなくなってから今のリモコンが壊れても困るので、「今のうちに」と入手しておいた。 国内メーカーではかつてIOデータとかバッファローがWMC用リモコンラインアップしていたが、もうとっくに製品としては終息している。仕方なくアマゾンで探すと海外製のWMCリモコンがまだあった。しかも安かったので早速注文。到着したリモコンは受光部を Raspberry Pi に繋いでみたら、何もしないでそのまま利用できた。これなら、今のリモコンがおかしくなっても大丈夫だろう。 |
2016-06-04 : 朝4時起き |
ジョギング 6.99km 昨夜は寝るのが遅かったが、なぜか4時台に目が覚めた。もったいないので頑張って(二度寝せずに)ジョギングに。3月末に痛めた右膝も少しづつだが良くなっているようだ。 |
2016-06-01 : 16年 |
![]() でも、走行距離では前のKATANAには全く追いついてない。確か前のは6万キロほど走ったはず。今のはやっと今日20000kmに達したところだ。平均してみると年間1250km。ぜんぜん乗ってない。 |
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project ![]() ![]() |