ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2016-08-31 : ジョギングのモチベーション
ジョギング 7.34km 今月は比較的よく走った。総距離131kmだ。

 こんなに走った原因はそう、あれだ。ポケモンGoだ。今までなら、
「あ〜、眠いなぁ。昨日も走ったし、今日はいいか〜」
と二度寝する場合でも、
「ポケモン捕まえに行くか〜」
とか
「ポケジムにポケモン置いてくる!」
とかでジョギングをサボらないようになったのだ。ランニングアプリよりも、ジョギングのモチベーションが維持できるゲームアプリだ。
2016-08-30 : 外から接続
 昨日やっとY!BBのルータの設定変更ができたので、外からMythTVに繋がるはず。で、お昼にやってみた。バッチリ繋がった。当然か。
2016-08-29 : Y!BBルータの謎仕様
 自宅のMythTVを構築しなおしてから、ず〜っと気になっていた事がある。外からSSHで繋がらない。MythTV側のSSHサーバの設定はしている。鍵も作りなおして、家庭内LANからならちゃんと鍵認証で接続できる。

 でも、外からは繋がらない。原因はわかっている。Y!BBのルータが設定変更できないのだ。ポート転送の設定で、以前のMythTVのIPアドレスから今のMythTVのIPアドレスに宛先を変更したいのに、それができない。新しいIPアドレスを入力し、保存ボタンを押すと
「転送先IPアドレスに誤りがあります」
と表示され、変更を受け付けない。もういっそのこと、MythTVのIPアドレスを昔のやつに変更しようかとも考えた。

 でも、ふと思いついて、ルーターのDHCPで割り当てるIPアドレスの範囲を変更してみた。その結果、思い通りの転送先IPアドレスを設定できるようになった。ミソは
「転送の宛先とするIPアドレスは、DHCPで割り振るIPアドレスでないとダメ」
という事らしい。なんて謎な仕様なんだ、Yahoo!BBのトリオモデム3G は!
2016-08-28 : サマーフェスタ
ジョギング 11.24km 久しぶりに距離を走った感じがする。その間にポケモンもたくさん捕まえた。

 昨日は子供の部活があったので行けなかった「松本サマーフェスタ」に昼飯を兼ねて行ってきた。残念ながら女房は仕事なので子供達と。

 昼から飲むビールは美味い。料理も美味い。でもどちらも高〜い。まぁ、お祭りだと思えばいいか。
2016-08-26 : 記録がうまく取れなかった
ジョギング 4.33km

 帰宅後、いつものようにスマホアプリ「Runkeeper」でジョギングの記録を確認したら、あれ?記録できてない。記録されてないものはしょうがない、まぁ、MOTOACTVがあるさ。と思ったら、そっちもおかしい。

 高度(標高)の記録はちゃんとしているが、なぜか速度と心拍数の記録だけ、半分の時間に圧縮された感じで記録されている。走った距離と時間は合っているので、気にしないでおくか? でも、最近ちょっとMOTOACTVの調子悪い。
2016-08-25 : ポケストップ無視
ジョギング 4.49km 今日はポケストップは完全無視でジョギング。ただし、ポケモンは捕まえる。そんなルールで走ってみたら、帰宅する頃にはあれだけあったモンスターボールがほとんど無くなっていた。
2016-08-24 : ピッタリ!
ジョギング 7.37km 家にたどり着いた正にその瞬間、Bluetoothイヤホンの電池が切れた。ピッタリは気持ちいい。でもちょっとタイミングが違うだけで「もうちょっとだったのに〜」と惜しい気分にもなる。実質はあまり変わらないのに。
2016-08-23 : レア?
ジョギング 6.26km 今日の収穫は「ミニリュウ」
2016-08-21 : 国道の向こう
ジョギング 7.61km 久しぶりに国道の向こう(西側)へ行ってみた。それだけ。
2016-08-20 : 天気が良いと気分も良い
ジョギング 10.9km 朝からとても良い天気。10km卵からカビゴンは孵るし、美術館の裏でピカチュウは捕まるし、いい気分だ。
2016-08-19 : 電子機器には気を遣う
ジョギング 5.47km 霧雨。ジョギングには全く支障はないが、GPSウォッチとスマホが心配なので、早々に切り上げて帰宅。
2016-08-18 : 曇天
ジョギング 6.17km 天気、あまり良くない。
2016-08-16 : mini B-CAS → B-CAS
ジョギング 7.71km 子供をポケモンGoで釣って一緒にジョギング。

 昨日サイズ変更したB−CASカードを使ってみた。モニター代わりに使っているTVに付属してきたmini B-CASカードを普通サイズのB-CASカードにしたものだ。

 昔使っていた携帯電話のSIMカードの残り部分とmini B-CASを組み合わせてセロハンテープで固定しただけのものだが、ちゃんと使える。

 ソフトバンクのカードがB-CASカードになっているというおかしな光景。
2016-08-15 : とうとうMOTOACTVが・・・
ジョギング 11.32km 街中をウロウロとジョギング。途中でBluetoothイヤホンの電池が切れたので、音楽なし、音声アドバイスなしで走る。帰宅して記録を停止しようとすると・・・GPSウォッチ「MOTOACTV」も電池が切れていた。イヤホンが使えなかったので気が付かなかった。

 記録を確認しようと充電した後に起動したら・・・
「うお〜、なんか線が入ってる〜」
液晶画面の上の方に横一直線に黒い線(光らない部分)がある。途中で電池切れになったからと言って、こんなになるわけないし、どこかにぶつけた覚えもない。う〜ん、寿命かなぁ。確かめたら、もう4年以上使ってるし。次のガジェットを準備しておいたほうがいいかも。
2016-08-14 : 真面目に走る
ジョギング 11.35km 街中でないとポケモンもあまり出ないので、ちょっと真面目にジョギング。久しぶりに針山古墳に行ってみた。
2016-08-13 : ポケGo禁止の場所
ジョギング 6.63km 最近は街中ばかり走ってる。町中ではGPSが結構不正確になるし、信号が多いのでゴーストップの繰り返しだし、ジョギングにはあまり良いことがない。でも、ポケストップは多いし、ポケモンも多いからどうしても街中に足が向いてしまう。

 今日はお城の向こう(北側)の松本神社まで。松本神社にはポケストップが3つあるけど、境内ではポケモンGo禁止らしい。
2016-08-12 : 軽〜く
ジョギング 2.45km 今日は軽〜く、近所のポケストップとジム巡り。
2016-08-11 : 皇族がいらっしゃると・・・
ジョギング 10.46km
 今日のジョギングもポケモンを探しながら。市街地はポケモンが多めだが、今日はポケモンより警官が多い。皇太子御一家が来てるからだ。宿泊されているホテルの前には、警官、パトカー、白バイ、御一家を一目見たい人などでごった返していた。
2016-08-10 : ピカチュウGET
ジョギング 6.82km 今日は筑摩神社のお祭りらしい。境内にたくさんの露店が設営してあった。松本芸術館の裏でピカチュウを初めてゲット。
2016-08-09 : 松本城
ジョギング 6.11km ジョギングで久しぶりに松本城へ。
2016-08-07 : 日本の中心
 日本の政治的中心は東京だろうが、地理的中心はどこか? 諸説あるらしいが、うちの近くにもある。近くと行っても近所ではない。良くバイクで行く場所だ。そこに「日本の中心→」てな看板があり、ずーっと気になっていたので行ってみた。SDRで。

 看板のある分岐から入ってしばらくは舗装路だったが、数百メートルでダートになった。SDRでもゆっくり走れば大丈夫・・・大丈夫なんだが、延々とダートが続く。1〜2kmくらいで着くかと思ってたが、考えが甘かったようだ。

 行けども行けども、何もない。「あと何km」と云うような看板もない。
「ほんとにあるのか?」
「もしかしたら、見落とした?」
などと自問自答しながら6kmほど進んだら、あった。藪の中に隠れるように「日本中心の標」が。

 あまり面白くないのでそのまま引き返してきたが、実はもうちょっと進むと展望台があるそうだ。(後で知人から聞いた) 次回は、オフロードバイクでそこまで行くとしよう。
2016-08-06 : タンクバッグ
 先日届いたタンクバッグを付けてカタナで山の上に。タンクバッグを使ってみたかったのと、あまりに暑かったので涼みたかったのもある。

 タンクバッグはもともとカタナで使うつもりはなく、SDR用に最も小さいと思われる物を買った。小さいから大丈夫だろうと思ったが、カタナにつけてみると結構邪魔。カタナはタンクが盛り上がってるからなぁ。
2016-08-05 : 生写真
 昨日のことだが、帰るとアスキーから封筒が届いていた。

 全く心当たりがないが、懸賞でも当たったか? 開封して中を確かめると、正しくその通りだった。でも、当たったのは、全く実用性のないタレントの生写真(一応、サイン入り)

 写真のタレントは剛力彩芽。う〜ん、家には剛力彩芽のファンはいないけどなぁ。
2016-08-04 : こんなところに・・・
 会社の回りは何もない。工業団地だからいろんな会社はあるが、ポケモンGo的には、ぽつんと一つポケストップがあるだけだ。「隠れているポケモン」にもポケモンの表示があった試しがない。

 しかし、今日初めてポケモンが出た。川も池もないのに、金魚みたいな奴だった。
2016-08-03 : 今度は左足が・・・
ジョギング 5.57km 今日もポケモンGoをやりながらのジョギング。ポケモンを大漁にゲットした。

 けど、やっと右膝が直ったと思ったら、今度は左足の腿の裏が痛い。もう年かなぁ。

 夜は関係者の懇親会。楽しく飲んだ後、ボケモン捕まえながら帰ったら、やっぱり大漁。街中はポケモンがよく出る。
2016-08-02 : Docker正式版
ジョギング 5.81km 雨も上がったことだし・・・ジョギング

 Docker for Windowsが正式版になったというニュースを見た。使ってみようかと思ったら、Windows10でないとダメだそうだ。知っていたら、Windows10にアップグレードしたのに〜 (^^ゞ

 雨の中、会社の前で滑って転んだ。スラックスと鞄が泥で汚れてしまった。まぁ、体はどこも痛くないのでよしとする。
2016-08-01 : 読んだ
 「僕らの7日間戦争」、読み終わった。そう言えば、映画もあったよね、ってわけでYoutubeで探してみたら見つかった。時間があれば映画も見たいもんだ。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x