ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2017-02-28 : ガンプラ
ジョギング 4.98km

 優司の期末試験が終わった。終わったら、早速、我慢していたガンプラを買いに行ってきたらしい。今までガンプラどころか、プラモデルなんて見向きもしなかったのに、どうゆう風の吹き回しだ?
2017-02-27 : Windowsアップデートが遅い理由
ジョギング 4.74km

 職場の研修用ノートPC9台のアップデートを行った。

 以前からそうなのだが、Windowsアップデートがなかなか終わらない。放っておいて、しばらくして確認してもアップデートの確認さえ全く進んでいないことも多い。

 それでも時間をかければ、なんとか少しづつ進んでいく。全く動かないわけじゃないが、マイクロソフトは古いWindowsには嫌がらせしてるんじゃないかと勘ぐりたくなるほど遅い。

 しかし、設定でWindowsアップデートを自動に設定してから、アップデートの有無を確認させると、これが速いのなんのって。でも、この設定が遅い原因とは考えにくいなぁ・・・
2017-02-26 : 昼は暑い
ジョギング 7.48km まだ冬とは言え、昼間のジョギングは暑い。
2017-02-25 : やられた
ジョギング 7.64km 今日はジョギングの後、子どもたちを部活の会場に連れて行かなきゃならない。珍しく市外の中学校(鉢盛中学校)が会場。朝だからそれほど時間はかからないけど、遠かった。

 自分のTwitterアカウントが勝手にレイバンのサングラスの宣伝を呟いたらしい。アカウントの乗っ取りだ。幸い、パスワードは変更されていなかったらしく、Twitterにログインできた。すぐにパスワードを変更したのは言うまでもない。
2017-02-24 :
2017-02-22 : Raspberry Pi Zero
ジョギング 5.75km マイナス7℃。まだまだ寒い。

 やっと日本でも5$のボードコンピュータ Raspberry Pi Zero が替えるようになるらしい。でも使いみちがない。Raspberry Piは、2と3を1個づつ持ってるし。
2017-02-21 : とうとうVmaxが
ジョギング 3.84km つい二度寝してしまったので、時間短めのジョギングとなってしまった。

 とうとう、Vmaxが今年で生産終了だそうだ。一度大きなモデルチェンジがあったが、息の長いモデルだったのはそれなりにファンがいたんだろうなぁ。ファンがいてもさっさとカタナの生産をやめてしまったスズキとは対象的。
2017-02-19 : 滑る滑る
ジョギング 6.29km 昨夜降った雪はすっかり止んでいたが、地面にうっすらと残った雪は凍って、滑ること滑ること。
2017-02-18 : 特撮の世界
ジョギング 10.17km 今日も暖か〜いと思ったが、実際はマイナス気温。巾上のガード下で-1℃、鎌田のあたりでは-2℃だった。

 昨年購入したスマートウォッチS99にスマホのSIMを入れてみた。モバイルネットワークの設定をして、ちゃんとネットに繋がることを確認。そして、自宅の固定電話に電話してみた。ちゃんと呼び出し音が鳴る。通話もできた。

 腕時計で通話ができる。特撮ものの世界だ。
2017-02-17 : そのままにしておく理由があるのだよ
ジョギング 6.19km バカみたいに暖かい。プラスの9℃。ただし、とても風が強い。

「新しいOfficeあるなら入れ替えろ」
とうるさかった職場のF氏。入替えたら入替えたで
「前と同じ操作ができない」
「使いにくい」
だから
「特に問題なければ、バージョンアップなんてしないほうがいいですよ。」
って言ったのに。
2017-02-16 : 予報通り
ジョギング 5.59km 天気予報通りの-5℃。
2017-02-15 : -7
ジョギング 5.65km 昨日よりちょっと寒いマイナス7℃。
2017-02-14 : NBのスマートウォッチ
ジョギング 6.57km

 ニューバランスからランニング用スマートウォッチが出るようだ。RunIQ 34800円。こうゆうのはなかなか安くならないなぁ。
2017-02-12 : 明るくて暖かい
ジョギング 8.01km 朝寝坊したので、今日は昼前にジョギング。昼間は明るいし、暖かくて良い。
2017-02-11 : セキュリティセミナー
ジョギング 11.9km 風が強かった。

 塩尻でセキュリティのセミナーに参加した。2月下旬に自分の職場でもセキュリティセミナーを開催するので、ちょうどいいタイミングだった。
2017-02-10 : データ救出
ジョギング 5.2km 今日もちょっと雪。足元もちょっと滑る。

 知り合いに起動できないPCのヘルプを頼まれた。
「次のファイルが存在しないか・・・・Windowsを起動できませんでした。」
と表示されて起動しない。昔、私が渡したKnoppixのLiveCDでデータを吸いだそうとしたが、Knoppixでは起動しなかったそうだ。

 だが、私のところで新し目のLinuxのLiveCDで試したら、無事に起動した。早速USBメモリにデータを吸い出して任務完了。
2017-02-09 : 多少の雪なら走る
ジョギング 5.86km 家を出た時はそれほどでもなかったが、走っているうちにだんだん雪が強くなってきた。
2017-02-08 : PC起動不可
ジョギング 6.04km -8℃

 講習会用のノートPC貸し出したら、起動しなくなった。暇を見て直さないと・・・正直、面倒だ。
2017-02-07 : 白くなりゆく山際
ジョギング 6.19km -4℃。まだまだ寒いが、日の出は早くなってきた。
2017-02-05 : SIMサイズ変更
 調子の悪いNexus5の後釜としてXperia X Compactを買ったのだが、この2つ、SIMのサイズが違う。NexusはmicroSIMだがXperiaはnanoSIMだ。

 こうゆう場合、回線業者にSIMのサイズ変更を申し込むんだろうけど、交換料金がかかったり、使えない期間が数日あったりする。料金も時間もかかるのは嫌だ。

 調べてみたら、契約している回線業者は解約時にSIMを返却しなくて良いようなので、思い切ってSIMカッターでSIMサイズの変更をやってみた。

 昔使っていたプリペイド携帯の標準サイズのSIMが残っていたので、とりあえずこれで試してみた。一応認識はされたので、今度は今使っているmicroSIMを一気にバシッと。

 切断面のごく一部に黒い内容物が見えたのでちょっと心配だったが、新しいスマホにセットしてみたらちゃんと機能した。ホッと胸をなでおろした。
2017-02-04 : 新しいスマホ
 再起動を繰り返して電源切るのもままならなくなったり、バッテリーまだまだあるのに突然電源が切れたり、最近、急に調子が悪くなってきたスマホNexus5。

 ほとんど電話もかけないし、かかってこないとは言え、使いたい時に使えないという状況になるのは困るので、買い換えることにした。

 新しいスマホはとにかく小さいの、そしてある程度の性能を持つスマホという条件で探した。しかし、今は5インチ未満のスマホは殆ど無い。あってもLTE対応してなかったり・・・

 最終的にSONYのXperia X Compactにした。Nexus5より若干小さくなり、持ちやすくなった。それでいて、バッテリーは持つし、性能は上がってる。まぁ、当たり前だけど。
2017-02-03 : 失せ物多し
ジョギング 6.31km

 ジョギングから帰ってきたら、Bluetoothイヤホンのイヤーキャップが無くなってた。途中でバッテリーが切れたので、耳から外してポケットにしまった時に外れて落ちたと思われる。

 最近は、よく物が行方不明になる。ちょっと前からデジカメのSDカードがカードリーダーごと消えてるし、その前はBluetoothイヤホンまるごとどこかで落としたし。う〜ん、何かの予兆かなぁ。
2017-02-02 :
ジョギング 6.7km 気温-5℃
2017-02-01 : LED
ジョギング 5.95km 今日はポケGo Plusも調子よく、ポケモンのゲットも捗った。

 あるサイトのポイントがちょっと溜まっていて、しかもそれが明日で期限切れだという脅し(お知らせか)が来ていたので、H4互換のLEDヘッドライトバルブを購入した。もちろん、全額ポイントで。

 そのバルブが今日届いたが、寒いので取り付けは春だ。不良品だったら困るが、まぁ、ポイントで買ったやつだから諦めるか。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x