TAKASUNAの近況 |
---|
2017-06-30 : 6月の走行距離 |
記録によると今月のジョギングは、全走行距離125.66km。まぁまぁかな。 |
2017-06-29 : 5.83km |
2017-06-28 : 5.28km |
2017-06-27 : 5.09km |
2017-06-26 : 5.2km |
2017-06-25 : 縣陵祭 |
縣陵祭に行ってきた。 長男の最後の縣陵祭。今年はステージ(教壇)で発表するらしい。いろいろ薬品を買わされた。 大勢の観客を前に、ちゃんとできるか心配だったが、失敗もなく、トークもよどみなくこなしていた。う〜ん、成長してるなぁ。 |
2017-06-24 : 7.28km |
2017-06-23 : 参加するためのハードル |
ジョギング 6.29km 花時計公園にたくさんのテントが設営されていた。ワインのイベントがあるらしい。 ポケモンGoにレイドバトルが組み込まれた。職場の近くのジムでもレイドバトルが勃発。でも、レベルの高いトレーナーでないと参加できないらしい。「レベル35になったら、またおいで」という旨のメッセージで門前払い。 ゲーム開始日からポチポチやっているような私でもレベル34。レベル35に上げるのに、どれだけかかると思ってるんだ!参加資格が高すぎる。 |
2017-06-22 : モンキー、高い! |
バイク関係のニュースにこんなのがあった。 ホンダ、「モンキー」に500台限定の最終モデル「モンキー・50周年スペシャル」 いくら最後だからって43万円は無いだろう。新規開発ってわけじゃないし、マニア(コレクター)向けのボッタクリ価格にしか思えない。ちょっと前にも50周年モデルがあったけど、それでも35万。こっちも高いけど、更に8万円のアップって・・・ |
2017-06-19 : 3気筒 |
カタナが3気筒になってしまった。 先日交換したレギュレーターの様子を見るためにKATANAで出勤した。 すると、3000回転以下の低回転で、 「これ、絶対4気筒じゃね〜」 って感じの排気音になって・・・ 発進時もパワー無くて、でもエンジン止まるわけでもない。さらに、言えば3000回転以上ならスムースにエンジンが回る。 「この前のレギュレーター故障とは関係なさそう。でも、このトラブルは電気系ぽい」 とは思いつつも原因がわからず。仕方ないので仕事帰りにバイク屋に。メカニックのニーチャン、開口一番 「変な音してるね。」 だから来たんだって。 結局、低回転では1番シリンダーに火が入ってないことが判明し、スパークプラグを交換して元の調子に。点火コイルじゃなくてプラグでよかった、安く済んだから。 けど、なぜプラグがおかしいという発想に至らなかったのか? 完全にプラグは頭になかった。点火コイルやキャブレターを疑ってた。 |
2017-06-18 : 6.68km |
2017-06-17 : バッチリ基準内だけと |
ジョギング 12.76km かかりつけの医院に行ってきた。コレステロールの値が高いため、1ヶ月に一度は薬を貰いに行っている。今日は前回の血液検査の結果も聞いた。 バッチリ基準内に収まっていた。とは言え、薬+運動のおかげで、薬をやめたら、また基準値を超えるんだろう。一回、薬をやめたら、そうなったし。 |
2017-06-16 : 国家レベルでの攻撃 |
ジョギング 5.13km 世界中に流行ったランサムウェアの対策のため、とっくにサポート切れとなったWindows XPにもパッチが配布された。MSによると「国家レベルでの攻撃および情報開示による悪用の危険性が高まっているため」だそうだ。 もうサポートしないと決めたんだから放っておけばいいのに、MSちょっと見直した。 |
2017-06-15 : 4.81km |
2017-06-14 : 4.88km |
2017-06-13 : 5.74km |
2017-06-12 : 5.78km |
2017-06-11 : 7.91km |
2017-06-10 : 地元では有名でないフランダースの犬 |
ジョギング 5.66km 何十年の時を経て、ちょっと前から「フランダースの犬」が再放送されていた。MythTVで録画しておいた最終回を見てウルウル・・・ でも、なんでネロは木こりのおじさんを頼らなかったんだろう? |
2017-06-09 : 4.59km |
2017-06-08 : サボった後 |
ジョギング 7.02km 3日ほど走るのをサボっていたので、今日は少し頑張った。 |
2017-06-07 : 古いパーツは高い |
2017-06-04 : 古くても |
ジョギング 5.76km ジョギング後、朝飯喰って、河川清掃という名の草刈り。今年はやや早く終わった。 うん十年前のパーツに変えたカタナのレギュレーター。その調子を見にちょっと走ってきた。出る前はバッテリーが弱くてジャンプスタートで始動させたけど、帰ってきて再始動かけたところ、ちゃんとセルが回った。一応バッテリーには充電しているようだ。古くてもきちんと動いているようだ。 |
2017-06-03 : レギュレーター |
![]() カタナはどうやらレギュレーターがイカれているっぽい。で、ありがたいことに友人が750のレギュレーターを持ってきてくれたので、取り付け。 少々配線が異なるが、そこは切った貼ったで取り付けてみた。結果は・・・充電してるようなしてないような。まぁ、ちょっと様子見だな。30年も前のパーツだし。 |
2017-06-02 : 雨上がり |
ジョギング 4.24km 雨は上がったけど、風が強い。朝飯を作らないといけないので、短距離で。 |
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project ![]() ![]() |