ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
テーマ選択

(2 テーマ)
お知らせ
コメントスパム防止のため、コメント(ツッコミ)を投稿するにはログイン必須としました。ご理解ください。過去に複数回コメントをいただいている方はユーザー登録をしてありますので以下のユーザー名の方は新規登録は必要ありません。パスワードは全てご本人の苗字か名前(半角アルファベット小文字)となっています。
「診断士」さん、「空飛ぶブタ」さん、「コウ」さん、「ネモッチ」さん、「○」さん、「へい」さん、「がり」さん、「うづまきなると」さん、「や〜まだ」さん、「ろき」さん、「M1号」さん、「yu」さん、「t_komuro」さん、「TT@甲州」さん、「pooh_ichi父さん」さん、「Papa」さん、「Okuhara」さん、「kuniok」さん、「hinden」さん、「hassy」さん、「Br.KAZU」さん
必要と思われる方は、ログイン後、ユーザーメニューの「アカウント編集」からパスワードをお好きなものに変更してください。
ユーザーの新規登録も可能ですが、許可しない場合や許可しても削除する場合があるかもしれません。ご了承ください。
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2004 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
TAKASUNAの近況
2018-02-28 : 110km
ジョギング 5.99km 今月のトータル走行距離は約110km。日数が少ない割に走った、かな?
2018-02-24 : コニュニティデイ参戦
 ジョギング中にポチポチとPokemon Goをやっている。1月にコミュニティデイというイベントがあって、ピカチュウが大発生したそうだ。この時は日を間違えていて、ほとんど参加できなかった。

 2月の同イベントは今日。ミニリュウが大発生するので、家で子供に昼飯を食わせた後、1時間遅れで参戦。どのポケストップにもミニリュウがいる状態。しかも、かなりの確率で色違いまで。

 イベント終了予定の3時まで、松本の街中を歩き回って帰ってきた。実はサーバトラブルでイベントが3時間延長されていたのだが、それは後で知った。
2018-02-22 : パチもんは精度に問題あり
ジョギング 4.68km 昨日届いたTomtom互換のベルト、GPSウォッチ本体を一旦取り付けるとと外せない。いや、外せるけど、とてもきつい。
2018-02-21 : パチもん
ジョギング 4.91km あたたかめ。マイナス4℃。

 Tomtomスポーツウォッチのバンド(互換品、いわゆるパチもん)が届いた。カラーは白で、結構派手。まぁ、今まで使っていた純正オプションのライムグリーンよりは良い。
2018-02-20 : 早く起きたのに
ジョギング 4.84km いつもよりちょっと早く起きたのに、支度も早く住んだのに。ポケモンGo Plusが繋がらなくてジョギングのスタートが遅れた。しかも、結局繋がらないと来た。(T^T)
2018-02-18 : 昨日と10℃近く違う
ジョギング 10.7km 昨日とうって変わって寒い朝。鎌田の国道でマイナス9℃。
2018-02-17 : 激安Bluetoothイヤホン
ジョギング 7.07km 体感的には0℃前後。

 今日から新しいBluetoothイヤホンを使っている。前のは30分ほどのジョギングでもバッテリーがもたなくなってしまったので、新たに購入した。

 その新たに購入したBluetoothイヤホン、もちろん中国製だろうが激安だった。2つで19円。送料はしっかり取られたが、それでも500円に収まる。あまりに安いし、購入者の評判では2個中1個は壊れていたとかもあったが、自分のところにはちゃんとしたのが来たらしい。2つともちゃんと動作した。

 ただし、片方は英語でバッテリー切れなどを知らせてくれるが、もう片方は中国語(たぶん)だ。
2018-02-15 : 後輩を表敬訪問
 名古屋二日目。息子は入試会場へ。私は名古屋の街中をポケモンGoをやりながらウロウロ。

 とりあえず、後輩の始めた子供向けのプログラミング教室「Dr.+エジソン」を尋ねる予定だが、それまで時間がある。名駅から鶴舞公園までぶらぶら歩いてみようと思ったが・・・

 1時間位のはずなんだが、これがけっこう遠かった。ポケGoでウロウロしていたのがいけなかったのかも。なんとか約束の時間に間に合って後輩の渡辺くんと落ち合ってお昼に。

 その後、Dr.+エジソンに。教室の中、何もない。(^^ゞ いやPCや参考書はもちろんある。シンプルといえば良いのか。そこで1時間くらいかな、積もる話をし、近所のパン屋でコーヒーを飲んで渡辺くんと別れた。新しい事業に幸あれ。

 その後、やっぱりウロウロ。道がわからないわけではなく、今と昔の違いを確かめながら、名古屋大学の方へ。昔は無かった地下鉄の名古屋大学駅を見たかったからだ。見てもどうということはないが、ここから地下鉄に乗って名古屋駅まで戻って、試験終了した息子と合流した。

 帰りの電車まで時間があるので、駅ビル内で夕飯。ちょっと奮発して「ひつまぶし」。実は初めて食べた。そう言えば昔下宿のそばに、ひつまぶしの看板を出している喫茶店があった。なんで喫茶店でひつまぶし?と思っていたが、よく見たら「ひまつぶし」という店名だった。お後がよろしいようで。
2018-02-14 : 何十年ぶりの名古屋で飲み食い
ジョギング 6.04km ちょっと風が強い。

 またまた息子の受験の関係で遠出。今回は名古屋!学生時代に過ごしたこともあり、なんかワクワク。何十年も前の名古屋しか知らないので駅前の変わりようにビックリ。待ち合わせのメッカ、ナナちゃん人形の場所も忘れていた。

 ホテルにチェックインして試験会場の下見をした後は、息子を放っておいて大人の時間。仕事で知り合った名古屋の宿澤先生、後藤先生、大塚先生と楽しく飲んで食べて帰ってきた。気持ちの良い人たちなので1ヶ月に1度くらいこうゆう機会が欲しいと思うけど、無理だな。
2018-02-13 : Jelly Proの入手が簡単に
 ちょっと前に手に入れた極小スマホJelly Pro。国内のAmazonで簡単に手に入るようになった。しかも、価格もそこそこ頑張ったようで¥13,799。もう一つ買おうかとも思える値付け。

 でも、必要なのは予備のバッテリー。ケースなんか無くてもいいからバッテリー売ってくれ。
2018-02-12 : 名画
ジョギング 5.52km 息子らを部活の会場に送っていかないといけないので、ジョギングは早めに切り上げ。気温はマイナス6℃くらいだけど、風があるので体感ではもっと低い。

 買い物ついでにちょっと寄った書店で、昔の映画のDVDを購入。「市民ケーン」と「シャレード」だ。このくらい古いのは著作権切れで安く出せるんだろう。とは言え、一本290円(税別)は安い。
2018-02-11 : プラス
ジョギング 10.73km 今朝は暖かかった。なにしろ、気温がプラスだ。+1℃だけど。
2018-02-10 : 放置に強いLiFePO4バッテリー
ジョギング 10.97km マイナス7℃。今朝はドジョッチが大漁。どじょう鍋が出来るくらい?

 かなり暖かかったのでカタナのエンジンをかけてみた。4ヶ月ばかり放っておいたのでバッテリーが上がってるかと思ったが、何度もしつこくセルを回したら無事に始動した。もう5年ほど使用しているが、さすが放置に強いLiFePO4のバッテリーだ。
2018-02-08 : 受験のお供
 息子の大学受験で長野まで。

 そもそも長野市での受験なんて、県内だし、宿泊もないし、受験する本人ひとりで行かせれば良いと思う。けれど、女房が「何かあったら、どうする?」「連れて行ってやれ」としつこく言うので、有給休暇を取って付いて行った。

 松本駅で列車を待つ間に息子がスマホを忘れたことに気づいたが、取りに帰っている時間はない。一緒に行って正解だったか?

 息子の試験中、こっちはどうにかして時間を潰さないとならない、しかも一人で。まずは、牛ならぬポケモンに引かれて善光寺参り。スマホのナビで道順を確認してポケモンGoを起動すると・・・
「ナビの画面がピクチャーインピクチャーで表示されてる!」
先日アップデートされたAndroid 8の新機能か?

 善光寺参りを済ませてから、近くの東山魁夷館に行ったらなんと長期休館中。仕方なくまた善光寺付近をウロウロ。ウロウロするにも時間がありすぎるので、ちょっと足を伸ばして市立図書館に。スティーブン・キングの短編集を読んで、試験終了時刻まで時間を潰した。

 帰りの電車では人が多くて座れなかったし、長野ではけっこう歩いたし、疲れた1日だった。まぁ、息子の方が試験で疲れたかも知れないが。
2018-02-07 : 他動連携
ジョギング 4.70km 未だにRunkeeperとFacebookの自動連携ができない。これはもう、私の環境が悪いのか?
2018-02-06 : まめなバージョンアップ
ジョギング 5.66km マイナス6℃。ジョギング中にホエルコ3匹ゲット。

 今使っているスマホXperia X CompactのOSがAndroid "8"になった。メーカーさん、まめに更新してくる。
2018-02-05 : CDプレイヤーも寿命
 久しぶりにCDを聞こうと思ったのだが、旨くCDを再生できなかった。なんかキュルキュル言ってるし、スピーカーからはノイズばかり。よ〜く聞いてみるとかすかに楽曲が再生されている。

 何度かCDを入れたり出したり、再生したり早送りしてみたりしたら、なんとか音が出始めた。でも右チャンネルだけブツブツと雑音が入っている。それでもしつこく再生させていたら、なんとか正常に再生するようになった。

 流石に15年も前に購入したCDレシーバー(SOTEC op-vh7pc)はもう寿命かも知れない。
2018-02-04 : 無題
2018-02-03 : インフルエンザ再び
ジョギング 8.62km 終盤になって霧が出てきた。

 今度は高3の息子がインフルエンザになった。型が違うので弟から伝染ったのではない。もうすぐ入学試験があるのに〜! 順調に行けば、ぎりぎり試験日には直りそうだけど。
2018-02-01 : 体感マイナス3℃
ジョギング 5.22km 今日は走ったコースでは気温表示しているところはないけど、それほど寒くないのでマイナス3℃くらいかな。
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project  
Copyright © 2003 - On the Track !
PHP + MySQL + Xoops2.0.x