TAKASUNAの近況 |
---|
2018-04-30 : 今月の走行距離 |
ジョギング 2.17km 今月は 186km 走っている。けっこう走った方だ。いや、いつもの1.5倍だ。 |
2018-04-29 : 間久部緑郎 |
![]() ジョギング 数日前に自転車の鍵(キー)を無くしてしまって、本体(ロック)が役立たずになってしまっていたので、新しいロックを購入した。前のはワイヤーロックだったが案外使いにくかったので、今度は違うタイプのもので、キーのいらないダイヤル式。前のロックを固定するところにピッタリとハマる。というか、ピッタリのやつを散々ネットで探したのだ。 女房の実家近くの宮原神社のお祭りに行ってきた。2年ぶりかな。 |
2018-04-28 : もう一度 |
2018-04-27 : 鯉のぼり≒洗濯物 |
![]() この季節になると、川に鯉のぼりが泳いでいる。泳いでいるというか、吊るしてある。これを見ると、どうも洗濯物を干しているように見えてみっともない。一体何の効果があるというのか? これを見て、きれいだと思う人がいるんだろうか? |
2018-04-26 : 7.91km |
2018-04-25 : 昼間のジョギング |
ジョギング 7.65km 朝は降っていたが、昼に晴れたので珍しく昼間のジョギング。昼間は暑い。 |
2018-04-24 : 何の日? |
ジョギング 5.97km すごく暖かい朝。16℃もあった。 いつもジョギングで走りがてら、スマホゲーム「ポケモンGo」をやっているが、今日はポケモンの出方がおかしい。なんかイベントでもやっているのか?ホエルコ大量だし、その他にも、サイホーン、ディグダ、タネボーなど、いつもあまり見ないポケモンがけっこう捕れた。 |
2018-04-23 : SSDを交換 |
ジョギング 3.82km 最近、自宅のPCの調子が悪い。コールドスタート時にOSの入ったSSDを見つけられなくて、起動できないことが多い。使用後にシャットダウンせずにサスペンドにするようにしておけば、ほぼ問題ないけど、あまりそればっかりだとたまに画面表示がおかしくなる。 いい加減嫌になってきたので、問題が潜んでいそうなSSDを新しいものに交換した。OSの再インストールは面倒なので、SSDのクローンを作成して、新旧交換。何事もなかったように起動したので一安心。 それにしても最近のSSDは安くなった。その分、外装がまるっきりプラスチックでおもちゃみたいだが。 |
2018-04-22 : 8.93km |
2018-04-21 : 映画の鑑賞料金 |
![]() 昔買ったの文庫本の中からしおりが出てきた。角川映画「復活の日」(1980年)の優待割引券を兼ねたもの。 それを見ると当時でも映画は大人1500円だったようだ。今はだいたい1800円位だからそれほど値上がりしてないことになる。映画は高い、と感じてたのは一人じゃなくて家族で見に行く際の料金を考えてしまうからか? いや、しかし、今は2本立てなんて無いし、入れ替え制で何度も見られないことを考えるとやっぱり高いか。 |
2018-04-20 : 5.59km |
2018-04-19 : タイヤの皮むき |
ジョギング 8.72km 3月末の車検時に前後タイヤを交換して以来、全く動かしてないので、カタナを引っ張りだして、タイヤの皮むきに行ってきた。 流石にメッシュジャケットじゃ山は寒いんじゃないかと防風インナーを内側に付けて行ったら、暑いのなんのって。帰ってきたら汗ダラダラ。 |
2018-04-17 : 6.16km |
2018-04-16 : 4.51km |
2018-04-15 : Clova、便利だけどバカなところも |
2018-04-14 : 音声コマンド |
ジョギング 9.95km 4月初めに使い始めたClova Friends。声だけで操作できるのはとても便利だということを最近実感している。 「Clova、ラジオ付けて」 「RadikoでFM長野を再生します」 今のところ単なるラジオだし、時々、コマンドを聞き取ってくれないけど。 |
2018-04-13 : 修学旅行のおみやげ |
![]() 京都、奈良に修学旅行で行っていた中3の息子が昨日帰ってきた。 決して多くない小遣いをやりくりしてお土産もたくさん買って来た。最終的に小遣いの残りは30円だったそうだ。う〜ん、買い物上手。 春はなかなか天気が安定しないが、幸いに2日目にちょっと雨に降られただけで済んだみたい。よほど楽しかったのだろう。 「楽しかった〜」 「あぁ、終わっちゃった〜」 と。 |
2018-04-11 : 息子用に本棚購入 |
ジョギング 6.74km 優司が本棚が欲しいというのでAmazonで購入。土曜日に配達予定だったが今日届いた。 早速組み立てて息子の部屋に設置。なかなか良さそうなので、自分用にも購入しようと思っている。何しろ殆どの文庫本は物置きに積んである状態で、前々からなんとかしたいと思っていたから。 でも、本棚をどこに置くかが問題。女房は本棚ごと物置きに入れとけって言ってるけど、それじゃぁなぁ・・・ |
2018-04-10 : 今日はちょっと長め |
ジョギング 9.64km 昨日、短距離だったので、今日はちょっと長めに走った。 |
2018-04-09 : ショートジョギング |
ジョギング 2.34km ごく短距離で。 |
2018-04-07 : 記録漏れ |
2018-04-06 : 桜満開 |
ジョギング 6.03km 昨日とは打って変わって暖かい朝。昨日は5℃、今朝は15℃。お城の桜も満開だった。 |
2018-04-05 : 録画システムのプッシュラッチ交換 |
![]() うちでTV録画システムを動かしてPCなんだが、かなり前から蓋が閉まらなくなっていた。押しこむとロックし、もう一度押しこむと外れるプッシュラッチというパーツがバカになっていた。 ネットでプッシュラッチを探してみると、似たような形状のものがいくつか見つかったが、ちゃんと合うかどうかわからない。正確なサイズも書いてないのがほとんどだから。 しかも部品自体は100円以下でも送料が500円とかになってしまう。使えるかどうかわからない物に本体より高い送料をかけるのは、流石に躊躇しいた。 しかし、普通郵便で送ってくれるところが見つかった。ラッチ自体はあるゴミ箱の蓋の専用部品。価格は他の店の倍以上の価格だが、送料が安いので、なんとか賭けに出られるコスト。 商品到着した結果、見事にハマった・・・ケースに。これでちゃんと蓋が閉まるようになった。よく目に付くところで蓋が開けっ放しというのはけっこう気になるものだが、これでスッキリ! |
2018-04-04 : クッキー焼いてみた |
2018-04-03 : 前の仕事の関係でコンサルっぽいことを |
![]() 3月末で仕事(松本ソフト開発センター)を辞めたが、その関係で知り合った塩尻の方に頼まれて、相談に乗ってきた。 まぁ、相談もあったかも知れないが、自分でお蕎麦をご馳走してくれるというのが先方の主目的だったかも知れない。ありがたく戴いてきた。 |
2018-04-02 : スマートスピーカー |
![]() 安売りのキャンペーンが終了するギリギリに注文したクローバ フレンズ(ブラウン)が届いた。今話題のスマートスピーカーの一つだが、大した機能は持ってない(と思う)。テレビやエアコンを付けたりはできない。将来的には追加パーツで赤外線リモコンになるというのだが、そのパーツが発売される保証はない。LINEだし。 スマートスピーカーとしてなら、絶対にGoogleかAmazonのヤツのほうが良いんじゃないだろうか? まぁ、キャンペーンで激安になってなければ買わなかったというのが本音。さて、何に使おうか?(買う前に考えろって) |
2018-04-01 : トランプが消えた |
ジョギング 6.26km 今日は下の息子と長めのジョギング。ジョギングデータの記録を一時停止して、松本城でコイキングのレイドを戦ったんだが、レイド後に再開したジョギングのデータを撮り忘れてた。記録は6.26kmだけど、実際は7km以上走ったはず。 夜、中2の息子がマジックを見せてくれた。トランプが消えたり出てきたりするというもの。今日1日練習してたようだ。修学旅行で友達に見せるそうだ。(マジックのビデオ) |
SimpleBlog 0.2 created by xoops-modules project ![]() ![]() |